検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

質的研究と記述の厚み 

著者名 木下 康仁/著
著者名ヨミ キノシタ ヤスヒト
出版者 弘文堂
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104385786361.9/キノ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
361.9 361.9
質的研究

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950771568
書誌種別 和図書(一般)
著者名 木下 康仁/著
著者名ヨミ キノシタ ヤスヒト
出版者 弘文堂
出版年月 2009.11
ページ数 311p
大きさ 20cm
ISBN 4-335-55131-4
分類記号 361.9
分類記号 361.9
書名 質的研究と記述の厚み 
書名ヨミ シツテキ ケンキュウ ト キジュツ ノ アツミ
副書名 M-GTA・事例・エスノグラフィー グラウンデッド・セオリー・アプローチ
副書名ヨミ エム ジーティーエー ジレイ エスノグラフィー グラウンデッド セオリー アプローチ
内容紹介 M-GTA・事例・エスノグラフィーの3種類の研究方法と、高齢者に主たる焦点をあてた3つの作品例とを往復しながら、質的研究の実践的理解をめざす。
著者紹介 1953年山梨県生まれ。カリフォルニア大学サンフランシスコ校、人間発達・エイジング研究科博士課程修了(Ph.D.)。立教大学社会学部教授。著書に「老人ケアの社会学」など。

(他の紹介)内容紹介 M‐GTA・事例・エスノグラフィーの方法と、具体例としての作品とを往復しながら、質的研究の実践的理解をめざす。ヒューマンサービス領域必読の、高齢者に焦点をあてた人間理解の試み。
(他の紹介)目次 序章 記述の厚みの実践
第1章 作品・M‐GTA 老夫、老妻ヲ介護ス(介護日課の構造化
改めて夫婦であること
砂時計の時間感覚
分析結果の実践的活用に向けて)
第2章 作品・事例 ソレントへ―Mrs.A、最後の日々(ソレントの街
ソレントでのMrs.A
不本意な転居
心身分離
ホステルでのMrs.A
人格の老衰
ホステルに戻る
最後の日々
葬儀
ソレントへ)
第3章 作品・エスノグラフィー スウェーデン思索の旅―成熟社会と高齢者ケア(高齢者ケアの現実
平和と福祉の関係
福祉社会の昨日から明日へ)
(他の紹介)著者紹介 木下 康仁
 1953年山梨県小菅村生まれ。1984年カリフォルニア大学サンフランシスコ校、人間発達・エイジング研究科博士課程修了(Ph.D.)。現在、立教大学社会学部教授(社会老年学、福祉社会論、質的研究法)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。