検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゼンリンの住宅地図 東八代郡1 石和町・御坂町・一宮町 

著者名 ゼンリン/編
著者名ヨミ ゼンリン
出版者 ゼンリン
出版年月 1989


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102030491K292/ゼン/1989貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
913.6 913.6
毎日出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310010078
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ゼンリン/編
著者名ヨミ ゼンリン
出版者 ゼンリン
出版年月 1989
ページ数 60,44,40P
大きさ 39
書名 ゼンリンの住宅地図 東八代郡1 石和町・御坂町・一宮町 
書名ヨミ ゼンリン ノ ジユウタク チズ ヒガシヤツシログン イチ イサワチヨウ

(他の紹介)内容紹介 海をはさんで大陸とむきあう博多は、中世、大陸との貿易・交流の中心地だった。宋商人が住んだ「博多津唐房」、元軍の襲来に備えた元寇防塁、道路と町並みの遺構、膨大な量の中国陶磁器などから、東アジアの人とモノが交錯した貿易都市・博多の姿を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 中世日本の水際・博多
第2章 闊歩する宋商人
第3章 激動する博多
第4章 博多町割の形成
第5章 博多に集まった陶磁器
第6章 太閤町割と近世博多


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。