検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

らっこのラッキー 

著者名 いりやま さとし/作・絵
著者名ヨミ イリヤマ サトシ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106413784E/ラッ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋本 紀子 池谷 壽夫 田代 美江子
2009
490.15 490.15
保育 カウンセリング ケース・ワーク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951280914
書誌種別 和図書(一般)
著者名 いりやま さとし/作・絵
著者名ヨミ イリヤマ サトシ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2014.7
ページ数 24p
大きさ 21×21cm
ISBN 4-86549-008-4
分類記号 E
分類記号 E
書名 らっこのラッキー 
書名ヨミ ラッコ ノ ラッキー
内容紹介 いつものんびりしてるパパらっこは、食事の時間になると大はりきり。ずんずんずん、海の中をもぐっていって、両手いっぱいの貝をつかみます。ラッキーも貝に手をのばした、その時…! らっこ家族の、ほのぼのとしたお話。
著者紹介 東京都生まれ。キャラクターデザインなどのデザイナーを経て、フリーのイラストレーター。絵本に「ぴよちゃんのかくれんぼ」「みどりのくまとあかいくま」「おやすみなさいのおと」など。

(他の紹介)目次 社会的子育てとは
保育現場の課題
社会的子育てを実現するための保育カウンセリング
支援者と自己理解
保育者のストレスとメンタルヘルス
保育現場の心理アセスメント
子どもの発達を支える保育
配慮が必要な子どもを支える支援―DSM‐5の特徴と支援のポイント
家族を支える支援―家族の病理と支援のポイント
社会的子育てを実現するための保育ソーシャルワーク
災害発生時の危機介入
支援者に必要な法律的知識と社会制度
社会的子育ての実現に向けて―保育カウンセリングと保育ソーシャルワークの融合
社会的子育てを実現するコミュニティづくり
(他の紹介)著者紹介 藤後 悦子
 東京未来大学こども心理学部教授。博士(学術)。公認心理師・臨床心理士・臨床発達心理士・保育士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳瀬 洋美
 東京家政学院大学現代生活学部准教授。公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭一種・小学校教諭一種(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野田 敦史
 高崎健康福祉大学人間発達学部准教授。修士(社会福祉学)。社会福祉士・介護福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
及川 留美
 東海大学児童教育学部准教授。幼稚園教諭専修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。