検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

事例でわかる反社会的勢力対応マニュアル 

著者名 狩集 紘一/著
著者名ヨミ カリアツマリ コウイチ
出版者 中央経済社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105447213336/カリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
336 336
危機管理(経営) 内部統制 民事介入暴力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950758907
書誌種別 和図書(一般)
著者名 狩集 紘一/著
著者名ヨミ カリアツマリ コウイチ
出版者 中央経済社
出版年月 2009.9
ページ数 4,9,236p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-98610-9
分類記号 336
分類記号 336
書名 事例でわかる反社会的勢力対応マニュアル 
書名ヨミ ジレイ デ ワカル ハンシャカイテキ セイリョク タイオウ マニュアル
内容紹介 元警視庁広域暴力団対策官の著者が、反社会的勢力からの被害を防止するためのノウハウを250の事例で解説。不当要求対策、暴力団組事務所撤去対策、書籍等の購読要求対策など、幅広いケースを収録。
著者紹介 1943年生まれ。鹿児島県出身。國學院大學法学部法律学科(二部)卒業。警視庁勤務を経て、ASF対策アドバイザー・財団法人暴力団追放運動推進都民センター講師・行政書士。

(他の紹介)内容紹介 250のケースで状況をリアルに再現。警視庁刑事部捜査第四課広域暴力団対策官・暴力団対策課理事官などを勤め上げた著者が、反社会的勢力からの被害を防止するためのノウハウを多くの事例とともにわかりやすく解説する。企業の反社会的勢力対策担当者必携の書。
(他の紹介)目次 第1章 反社会的勢力という組織
第2章 暴力団等の資金獲得活動について
第3章 暴対法成立の背景と概要
第4章 暴力的要求行為等規制の内容と事例
第5章 よくある手口と撃退方法
第6章 暴力団等からの不法行為・不当要求行為への対応要領
第7章 政府の「企業が反社会的勢力による被害を防止するための指針」の背景と意義等
(他の紹介)著者紹介 狩集 紘一
 ASF対策アドバイザー・財団法人暴力団追放運動推進都民センター講師・行政書士。1943年鹿児島県出身。1962年警視庁警察官として入庁。警視庁刑事部捜査第四課広域暴力団対策官など各級幹部、警視庁刑事部暴力団対策課理事官などで暴力団等反社会的勢力(ASF)の取り締りと対策に取り組む。1968年國學院大學法学部法律学科(二部)卒業。2001年警視庁竹の塚警察署長に就任。2003年定年退職。警視総監より功績賞を受賞。東京都行政書士会に行政書士登録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。