検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昔話への誘い (語りの講座)

著者名 花部 英雄/編
著者名ヨミ ハナベ ヒデオ
出版者 三弥井書店
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105443626388.0/ムカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
388.04 388.04
民話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950756588
書誌種別 和図書(一般)
著者名 花部 英雄/編   松本 孝三/編
著者名ヨミ ハナベ ヒデオ マツモト コウゾウ
出版者 三弥井書店
出版年月 2009.8
ページ数 3,265p
大きさ 21cm
ISBN 4-8382-3187-4
分類記号 388.04
分類記号 388.04
書名 昔話への誘い (語りの講座)
書名ヨミ ムカシバナシ エノ イザナイ
内容紹介 古典の中の昔話や、異文化・外国語の昔話、昔話の歴史と民俗を紹介。北のアイヌから南島の奄美、沖縄を縦断し、太平洋を渡ったラテンアメリカまで、豊かな語りの道筋をたどる。
著者紹介 1950年生まれ。國學院大学准教授。著書に「呪歌と説話」など。
叢書名 語りの講座

(他の紹介)内容紹介 古典文学・歴史・民俗から昔話世界を見わたし、北のアイヌ・南島の奄美・沖縄を縦断。太平洋を渡りラテンアメリカまで豊かな語りの道筋をたどる。
(他の紹介)目次 昔話と神話・説話・物語(浦島太郎と海幸・山幸神話
『宇治拾遺物語』と昔話
西行法師と「うるか問答」―鮎の狂歌咄
お伽草子と昔話)
異文化の昔話(南島の民間説話―創世譚の周辺
ウエペケレ―アイヌの散文説話
ラテンアメリカの昔話)
昔話の歴史と民俗(昔話と民俗
昔話の研究史―「桃太郎」を中心に
昔話と近代)
(他の紹介)著者紹介 花部 英雄
 1950年生。國學院大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 孝三
 1949年生。大阪大谷大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 浦島太郎と海幸・山幸神話   3-30
青木 周平/著
2 『宇治拾遺物語』と昔話   31-59
小峯 和明/著
3 西行法師と「うるか問答」   鮎の狂歌咄   60-86
小林 幸夫/著
4 お伽草子と昔話   87-113
徳田 和夫/著
5 南島の民間説話   創世譚の周辺   117-143
松本 孝三/著
6 ウエペケレ   アイヌの散文説話   144-166
中川 裕/著
7 ラテンアメリカの昔話   167-185
三原 幸久/著
8 昔話と民俗   189-210
田中 宣一/著
9 昔話の研究史   「桃太郎」を中心に   211-232
花部 英雄/著
10 昔話と近代   233-262
石井 正己/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。