検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スターリングエンジン製作マニュアル 

著者名 松尾 政弘/編
著者名ヨミ マツオ マサヒロ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103963641533/スタ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110054275
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松尾 政弘/編
著者名ヨミ マツオ マサヒロ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2001.9
ページ数 99p
大きさ 26cm
ISBN 4-416-30115-4
分類記号 533
分類記号 533
書名 スターリングエンジン製作マニュアル 
書名ヨミ スターリング エンジン セイサク マニュアル
副書名 誰でも作れる本格的な手作りエンジン
副書名ヨミ ダレデモ ツクレル ホンカクテキ ナ テズクリ エンジン
内容紹介 スターリングエンジンは熱さえあれば動き、石油枯渇と環境悪化が予想される21世紀を救うエンジンである。小学生から大人まで、手近な材料でスターリングエンジンを作る方法を解説する。
著者紹介 1939年生まれ。中央大学卒業。日本パイプ製造を経て、現在、埼玉大学工学部教授。「スターリングテクノラリー」主催。日本教育大学協会技術教育部門代表。

(他の紹介)内容紹介 ぼくは、町はずれの借家で、薬草を売りながらその日暮らしをしている。ある日、庭の葉っぱの上に現れた水しずくを、ぼくはぴしゃんちゃんと名付けた。人々のなかで上手に生きられないぼくと、水しずくらしく蒸発したくてもできないらしいぴしゃんちゃんは、似た者どうしだった。ぴしゃんちゃんとぼくは、次第に仲良くなっていく。お互いの事情もわかってきて…。小生意気な「水しずく」と不器用な「ぼく」似た者どうしがせつなく心を通わせる魂の物語。
(他の紹介)著者紹介 野中 ともそ
 東京都生まれ。明治大学文学部文学科演劇学卒業。1998年『パンの鳴る海、緋の舞う空』で小説すばる新人賞を受賞。ニューヨーク在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。