検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

農村女性対策に関する調査結果 平成8年度

著者名 山梨県/編
著者名ヨミ ヤマナシケン
出版者 山梨県農務部農業技術課
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106832231Y61/ヤマ/1996貸出禁止在庫 書庫2 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山梨県 山梨県農務部農業技術課
2009
210.47 210.47

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951780613
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山梨県/編   山梨県農務部農業技術課/編
著者名ヨミ ヤマナシケン ヤマナシケン ノウムブ ノウギョウ ギジュツカ
出版者 山梨県農務部農業技術課
出版年月 1997.3
ページ数 21p
大きさ 30cm
分類記号 611.7
書名 農村女性対策に関する調査結果 平成8年度
書名ヨミ ノウソン ジョセイ タイサク ニ カンスル チョウサ ケッカ
副書名 高齢者社会へ向けての意識・意向調査
副書名ヨミ コウレイシャ シャカイ エ ムケテノ イシキ イコウ チョウサ

(他の紹介)内容紹介 天文元年(1532)、守護大名細川晴元が実権を握る室町幕府の内紛を契機に、一向一揆(浄土真宗)が暴徒と化し、畿内が内乱の様相を呈するに至ったとき、晴元被官の守護大名らとともに法華一揆(日蓮宗)もこれを制圧し、浄土真宗の総本山山科本願寺を焼き討ちにした。以後、京都を舞台に、幕府、守護大名、比叡山、一向一揆が入り乱れて争うなかで、京都町衆とともにあった法華一揆は一大勢力として戦国期京都の自治を担ったのである。本書は、その戦歴を辿り、ついには天文法華の乱(1536)で京都が焼尽、法華一揆が壊滅するまでを描く。
(他の紹介)目次 序章 宗教的大事件
第1章 京都へ―鍋冠り日親
第2章 死闘の始まり
第3章 初期の軍事行動
第4章 講和へ
第5章 洛中支配―抗税闘争ほか
第6章 天文法華の乱
終章 冬の時代
付章 松本問答
(他の紹介)著者紹介 今谷 明
 1942年京都市生まれ。専攻=日本中世史。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得。京都大学助手、国立歴史民俗博物館助教授、横浜市立大学教授、国際日本文化研究センター教授を経て、都留文科大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。