検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

憲法と政治 (岩波新書 新赤版)

著者名 青井 未帆/著
著者名ヨミ アオイ ミホ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106621675323.1/アオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
678.21 678.21
日本-貿易

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951502839
書誌種別 和図書(一般)
著者名 青井 未帆/著
著者名ヨミ アオイ ミホ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.5
ページ数 3,258p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431606-0
分類記号 323.149
書名 憲法と政治 (岩波新書 新赤版)
書名ヨミ ケンポウ ト セイジ
内容紹介 政治が憲法を強引に乗り越えようとしている。安保・外交政策の転換、「改憲機運」の醸成がどのように進められてきたかを検証。立憲主義にたった法の論理を鍛え、平和の問題を権力の適切な統制と結びつけて考える必要を訴える。
著者紹介 1973年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得満期退学。学習院大学大学院法務研究科教授。専攻は憲法学。著書に「国家安全保障基本法批判」「憲法を守るのは誰か」など。
叢書名 岩波新書 新赤版

(他の紹介)目次 第1章 試練を迎えるグローバル経済の現状と課題(金融危機から経済危機へと向かう世界経済
世界経済危機が顕在化させる各国・地域の課題と対応)
第2章 世界経済危機の中で我が国が進む針路(世界経済危機と我が国経済の現状
世界経済危機が迫る我が国のグローバル戦略の再構築
世界経済危機の中で揺らぐ自由貿易体制)
第3章 我が国のグローバル経済戦略と対外経済政策(対外経済政策の方向性
対外経済政策の4つの重点項目)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。