検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

21年度税法による中小企業の最新事業承継税制 

著者名 岩下 忠吾/著
著者名ヨミ イワシタ チュウゴ
出版者 中央経済社
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105439756345.5/イワ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
345.53 345.53
相続税 贈与税 事業承継 中小企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950752337
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岩下 忠吾/著
著者名ヨミ イワシタ チュウゴ
出版者 中央経済社
出版年月 2009.8
ページ数 2,12,264p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-98320-7
分類記号 345.53
分類記号 345.53
書名 21年度税法による中小企業の最新事業承継税制 
書名ヨミ ニジュウイチネンド ゼイホウ ニ ヨル チュウショウ キギョウ ノ サイシン ジギョウ ショウケイ ゼイセイ
副書名 非上場株式等の贈与税・相続税の納税猶予
副書名ヨミ ヒジョウジョウ カブシキ トウ ノ ゾウヨゼイ ソウゾクゼイ ノ ノウゼイ ユウヨ
内容紹介 平成21年度税制改正で創設された「事業承継のための納税猶予制度」について、税制上の各種適用要件、具体的な納税猶予額の計算などを、多くの図表と事例によりわかりやすく解説する。
著者紹介 昭和19年東京都生まれ。日本税務会計学会副学会長、日本税務研究センター資産税事例研究員、東京地方税理士会税法研究所主任研究員。著書に「土地・株式の評価と明細書の書き方」など。

(他の紹介)内容紹介 税負担の大幅緩和が実現!21年度改正で創設された“事業承継のための納税猶予制度”を、多くの計算事例を掲げ詳細に解説。
(他の紹介)目次 第1章 相続税・贈与税と新事業承継のあらまし(現行相続税の概要
現行贈与税の概要 ほか)
第2章 中小企業の事業承継と経営承継円滑化法(納税猶予制度導入の背景と概要
経営承継円滑化法による確認と認定承継会社の要件 ほか)
第3章 非上場株式等についての納税猶予(非上場株式等についての贈与税の納税猶予
基本項目の意義 ほか)
第4章 適用日及び経過措置
第5章 小規模宅地等と納税猶予制度の関係(小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例
小規模宅地等と非上場株式等についての納税猶予制度の適用関係)
(他の紹介)著者紹介 岩下 忠吾
 昭和19年東京都生まれ。昭和46年税理士試験合格。昭和48年税理士登録。東京地方税理士会学術研究部部員、同消費税対策特別委員会委員、日税連税制審議会専門委員。現在、日本税務会計学会副学会長、租税訴訟学会理事、日本税務研究センター資産税事例研究員、千葉県税理士会税法研究所主任研究員、東京地方税理士会税法研究所主任研究員、慶應義塾大学法科大学院講師、早稲田大学法科大学院講師、岩下税理士事務所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。