検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国民リーダー大隈重信 

著者名 片岡 寛光/著
著者名ヨミ カタオカ ヒロミツ
出版者 冨山房インターナショナル
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105435093289.1/オオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
289.1 289.1
大隈 重信 日本-政治・行政-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950747579
書誌種別 和図書(一般)
著者名 片岡 寛光/著
著者名ヨミ カタオカ ヒロミツ
出版者 冨山房インターナショナル
出版年月 2009.7
ページ数 22,456p
大きさ 20cm
ISBN 4-902385-76-2
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 国民リーダー大隈重信 
書名ヨミ コクミン リーダー オオクマ シゲノブ
内容紹介 リーダー群像の1人として明治国家の建設に大隈重信が果たした役割を照射。その人間像を、世界観、歴史展望、人生観、宗教観、若者への期待などを交えて、他のリーダーたちとの関わりの側面から描く。
著者紹介 早稲田大学名誉教授。中国国家行政学院名誉教授。政治学博士。日本オンブズマン学会理事長。著書に「行政国家」「職業としての公務員」「公共の哲学」など。

(他の紹介)内容紹介 リーダー群像の一人として明治国家の建設に大隈重信が果たした役割を照射し、その人間像を、世界観、歴史展望、人生観、宗教観、若者への期待などを交えて描く。国民リーダーとなる契機となった明治14年の政変については、未発掘の資料により新解釈を試みる。
(他の紹介)目次 序説 明治維新とリーダーシップ
第1章 明治維新の諸段階
第2章 大隈重信の登場
第3章 廟堂の人大隈重信
第4章 岩倉使節団と留守政府
第5章 中核リーダーそれぞれの有終の美
第6章 政変の予兆
第7章 明治十四年の政変
第8章 国民リーダーとなった大隈重信
(他の紹介)著者紹介 片岡 寛光
 政治学博士。早稲田大学名誉教授。中国国家行政学院名誉教授。日本オンブズマン学会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。