検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

佐佐木幸綱の世界 4

著者名 佐佐木 幸綱/著
著者名ヨミ ササキ ユキツナ
出版者 河出書房新社
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103687554918.68/ササ/4貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐佐木 幸綱 『佐佐木幸綱の世界』刊行委員会
2009
335.8 335.8
社会的企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810050679
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐佐木 幸綱/著   『佐佐木幸綱の世界』刊行委員会/編集
著者名ヨミ ササキ ユキツナ ササキ ユキツナ ノ セカイ カンコウ イインカイ
出版者 河出書房新社
出版年月 1998.9
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-70374-7
分類記号 918.68
分類記号 918.68
書名 佐佐木幸綱の世界 4
書名ヨミ ササキ ユキツナ ノ セカイ
状況と本質

(他の紹介)内容紹介 働きがい+お金儲け+社会貢献=ソーシャルビジネス。三兎を追えば、仕事はもっと楽しくなる!元祖・社会起業家に学ぶ、小さなことから、世界を変える方法。
(他の紹介)目次 序章 この本の読み方
第1章 なぜ、あなたはいまの仕事を選んだのか?
第2章 ソーシャルの世界に飛び込む準備はできているか?
第3章 よく考えよう―仲間は何よりも大切だ!
第4章 バリューチェーンに「志」を加える
第5章 顧客に近づき、対話を生み出せ!
第6章 コミュニティに自分の居場所をつくる
第7章 地球への足跡をもっと軽やかにする
第8章 これならできる!家で簡単にやってみよう!!
(他の紹介)著者紹介 コーエン,ベン
 ソーシャルビジネスの先駆けとなる米大手アイスクリームチェーン、ベン&ジェリーズの共同設立者。1978年に8000ドルの資金で、手作りアイスクリーム屋として同社を設立し、10年で年間売上高2億5000万ドル、従業員700人までに成長させる。地球環境への配慮や従業員満足度を高める先進的な経営を行ったのち2000年、ユニリーバ社に売却。現在は複数のアドボカシー団体の代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ワーウィック,マル
 100カ国以上の非営利団体のリーダーたちに、資金調達法を指導したコンサルタント、著述家。40年以上、非営利セクターの活動に関与し、2001年、ソーシャル・ベンチャー・ネットワーク理事、2002年〜06年まで同会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 槇
 1967年東京生まれ。1991年聖心女子大学卒業後、電通入社。1998年米コロンビア大学国際関係大学院修士号取得。ASU International LLC代表取締役社長・社会責任コンサルタント。聖心女子大学非常勤講師。エコイスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤羽 誠
 1985年電通入社。長野五輪などソーシャルなテーマを担当し、ニューヨーク、ロサンゼルス駐在を経て2009年帰国(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 現代短歌の主題   7-90
2 状況と本質   91-186
3 現代短歌史の現場   187-232
4 歌の情況   4   233-244
5 対談   245-262
松永 伍一/対談
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。