検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の基本問題を考えてみよう (岩波ジュニア新書)

著者名 中馬 清福/著
著者名ヨミ チュウマ キヨフク
出版者 岩波書店
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105416663304/チュ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950736292
書誌種別 和図書(児童)
著者名 中馬 清福/著
著者名ヨミ チュウマ キヨフク
出版者 岩波書店
出版年月 2009.6
ページ数 4,218p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-500624-3
分類記号 304
分類記号 304
書名 日本の基本問題を考えてみよう (岩波ジュニア新書)
書名ヨミ ニホン ノ キホン モンダイ オ カンガエテ ミヨウ
内容紹介 不安があふれている社会で生きていくためには、問題を見つめて、自分はこう考えるという視点をもち、社会を変えていく努力をすることが必要。憲法と暮らしをベースに日本の基本問題を考える。
著者紹介 1935年鹿児島市生まれ。東京都立大学卒業。朝日新聞社主幹、代表取締役専務・編集担当などを経て、信濃毎日新聞社主筆。著書に「新聞は生き残れるか」「考」「密約外交」など。
叢書名 岩波ジュニア新書

(他の紹介)内容紹介 働きたくても働けない、不況の嵐が吹き荒れる、自衛隊がどんどん海外に出ていく。いま、私たちの社会には不安があふれています。でも、ここで生きていくためには、一つ一つ問題を見つめて、自分はこう考えるという視点をもち、社会を変えていく努力をすることが必要です。憲法と暮らしをベースに、いっしょに考えてみませんか。
(他の紹介)目次 第1章 この世は矛盾だらけだ
第2章 経済の基軸が崩れはじめた
第3章 穴があいた暮らしの安全網
第4章 憲法は暮らしのパスポート
第5章 改憲で暮らしはどうなるか
第6章 すべての原点は平和的生存権だ
第7章 日米同盟という言葉の危うさ
第8章 「正しい戦争」なんてありえない
第9章 ゲンバクとゲンパツをどうするか
第10章 どんな日本、どんな世界にしようか
(他の紹介)著者紹介 中馬 清福
 1935年、鹿児島市生まれ。1960年、東京都立大学卒業、朝日新聞社入社。政治部員、論説委員、同主幹、代表取締役専務・編集担当などを歴任。2005年から信濃毎日新聞社主筆。一面の大型コラム「考」を毎月2回執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。