検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

訓読明月記 第3巻

著者名 [藤原 定家/著]
著者名ヨミ フジワラ サダイエ
出版者 河出書房新社
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100894732911.14/フジ/3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
611.4 611.4
農産物市場 食料品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210038186
書誌種別 和図書(一般)
著者名 [藤原 定家/著]   今川 文雄/訳
著者名ヨミ フジワラ サダイエ イマガワ フミオ
出版者 河出書房新社
出版年月 1978
ページ数 352p
大きさ 22cm
分類記号 915.49
分類記号 915.49
書名 訓読明月記 第3巻
書名ヨミ クンドク メイゲツキ

(他の紹介)目次 第1部 基本編(流通とは何か
流通の仕組みと機能・役割)
第2部 品目編(米の流通システム
青果物の流通システム
畜産物の流通システム ほか)
第3部 流通問題編(BSE問題とトレーサビリティ
残留農薬問題とポジティブリスト
偽装表示問題 ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤島 廣二
 1949年埼玉県生まれ、1972年3月北海道大学農学部農業経済学科卒業、1974年4月〜1980年3月北海道大学大学院農学研究科農業経済学専攻修士課程・博士課程、1980年4月〜1985年3月農林水産省東北農業試験場研究員、1985年4月〜1993年11月農林水産省中国農業試験場主任研究官・研究室長、1993年12月〜1996年5月農林水産省農業総合研究所流通研究室長、1996年6月〜1998年3月東京農業大学農学部教授、1998年4月〜現在、東京農業大学国際食料情報学部教授、1985年3月農学博士(北海道大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安部 新一
 1950年佐賀県生まれ、1973年3月日本大学農獣医学部食品経済学科卒業、1973年4月〜1975年3月日本大学大学院農学研究科農業経済学専攻修士課程、1976年4月〜1991年8月社団法人食品需給研究センター研究員、1991年9月〜2000年3月社団法人農協流通研究所主任研究員、2000年4月〜現在、宮城学院女子大学学芸学部教授、2003年3月博士(農学)(大阪府立大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮部 和幸
 1963年岐阜県生まれ、1986年3月日本大学農獣医学部食品経済学科卒業、1986年4月〜1989年3月神戸大学大学院農学研究科園芸農学専攻修士課程、1989年4月〜1999年3月社団法人農業開発研修センター研究員、1999年4月〜2005年3月社団法人農業開発研究センター主任研究員、2005年4月〜現在、日本大学生物資源科学部食品経済学科助教授、2003年3月博士(農学)(京都大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩崎 邦彦
 1964年神奈川県生まれ、1987年3月上智大学経済学部経営学科卒業、1994年3月横浜市立大学大学院経済学研究科修士課程修了、1999年3月上智大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学、1987〜1992年国民金融公庫、1993年〜1999年東京都庁、1999年長崎大学経済学部専任講師、2000年長崎大学経済学部助教授、2001年静岡県立大学経営情報学部助教授、2008年〜現在、静岡県立大学経営情報学部教授、2008年3月博士(農業経済学)(東京農業大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。