蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106115272 | 299.5/マク/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリきょうふのちょうとっ…
原 ゆたか/さく…
だるまさんと
かがくい ひろし…
おたすけこびとのクリスマス : W…
なかがわ ちひろ…
くれよんぐるぐる
まつなが あき/…
ちか100かいだてのいえ
いわい としお/…
ひみつのカレーライス
井上 荒野/作,…
おうまさんしてー!
三浦 太郎/作・…
いろがみびりびり
まつなが あき/…
おててたっち
武内 祐人/さく
ほらそっくり
accototo…
かいけつゾロリきょうふのようかいえ…
原 ゆたか/さく…
10ぴきのかえるのおつきみ
間所 ひさこ/さ…
パンダコパンダ
高畑 勲/監督,…
ルパンの消息
水谷 俊之/監督…
いちにちおもちゃ
ふくべ あきひろ…
ピーターパン
崖の上のポニョ
宮崎 駿/原作・…
あかちゃんとちゅ
キム ドンス/さ…
ばけばけばけばけばけたくん
岩田 明子/ぶん…
WALL・Eウォーリー
1つぶのおこめ : さんすうのむか…
デミ/作,さくま…
ちいさなちいさなふしぎなおみせ
さかい さちえ/…
あめかな!
U.G.サトー/…
ふしぎの国のアリス
シュレック
アンドリュー・ア…
おさるのジョージすいぞくかんへいく
M.レイ/原作,…
シンデレラ
むにゃむにゃきゃっきゃっ
柳原 良平/作・…
わんぱくだんのスナバさばく
ゆきの ゆみこ/…
恐竜トリケラトプスときけんな谷 :…
黒川 みつひろ/…
だっこのおにぎり
長野 ヒデ子/作…
おさるのジョージきょうりゅうはっけ…
M.レイ/原作,…
くろくんとなぞのおばけ
なかや みわ/さ…
レッドクリフPart 1
ジョン・ウー/監…
もしかしたら名探偵
杉山 亮/作,中…
ねずみくんうみへいく
なかえ よしを/…
あかちゃんにこにこ
いしかわ こうじ…
レッドクリフPart 2
ジョン・ウー/監…
ファンタジア : オリジナル英語版
コんガらガっちあっちこっちすすめ!…
ユーフラテス/さ…
ホットケーキできあがり!
エリック・カール…
いとしの犬ハチ
いもと ようこ/…
おさるのジョージやきゅうじょうへい…
M.レイ/原作,…
ハリー・ポッターと謎のプリンス
デイビッド・イェ…
おばけとなかなおりするにはね…
むらい かよ/著
ミリーのすてきなぼうし
きたむら さとし…
オーボラーラ男爵の大冒険
原 京子/文,原…
コんガらガっちどっちにすすむ?の本
ユーフラテス/さ…
わにさんどきっはいしゃさんどきっ
五味 太郎/作
かえってきた名探偵
杉山 亮/作,中…
いもほりバス
藤本 ともひこ/…
ねこのおすしやさん
鈴木 まもる/作…
へんしんクイズ
あきやま ただし…
ひみつのおばけえほん
むらい かよ/著
だじゃれ日本一周
長谷川 義史/作
ぴよぴよ
谷川 俊太郎/さ…
ぎょうれつのできるすうぷやさん
ふくざわ ゆみこ…
戦国武将群雄ビジュアル百科
二木 謙一/監修
みみかきめいじん
かがくい ひろし…
おさるのジョージ木をうえよう : …
M.レイ/原作,…
ノンタンこちょこちょこちょ
キヨノ サチコ/…
おばけのバケロンおばけクッキーをつ…
もとした いづみ…
うさこちゃんのおじいちゃんへのおく…
ディック・ブルー…
まないたにりょうりをあげないこと
シゲタ サヤカ/…
むしたちのかくれんぼ
得田 之久/文,…
かいてんずしだいさくせん
平田 昌広/文,…
ピノキオ
あぶくたった
さいとう しのぶ…
ぷるんぷるんおかお
とよた かずひこ…
むしむしでんしゃ
内田 麟太郎/文…
まじょ子とキラ☆キラのおしろ
藤 真知子/作,…
おばけがゆうかいされちゃった!
むらい かよ/著
ブ〜ン! : オ・ド・ロ・キ虫百科
養老 孟司/日本…
おしくら・まんじゅう
かがくい ひろし…
おひめさまようちえん
のぶみ/さく
スヌーピー誕生 : REMASTE…
サム・ジェイムス…
ノンタンぱっぱらぱなし
キヨノ サチコ/…
ぼくだけのおにいちゃん
福田 岩緒/[作…
しんかんくんひっこしする
のぶみ/さく
もったいないばあさんのいただきます
真珠 まりこ/作…
ぼくらの七日間戦争
宗田 理/作,は…
あかちゃんはーい
いしかわ こうじ…
ばばばあちゃんのなんでもおこのみや…
さとう わきこ/…
おそうじ隊長
よしなが こうた…
まじょ子とカワイイの大すき王子さま
藤 真知子/作,…
おとうふちゃん
わたなべ あや/…
あめふりあっくん
浜田 桂子/著
ウォーターボーイズ
矢口 史靖/監督…
アンパンマンとおえかきベレちゃん
やなせ たかし/…
うさこちゃんはじょおうさま
ディック・ブルー…
しろくまちゃんのほっとけーき
森 比左志/著,…
あいうえおべんとう
山岡 ひかる/作
チビまじょチャミーとにじのプリンセ…
藤 真知子/作,…
999ひきのきょうだいのはるですよ
木村 研/文,村…
でんしゃはうたう
三宮 麻由子/ぶ…
忍たま乱太郎[49]
尼子 騒兵衛/原…
ビューティフル・マインド
ロン・ハワード/…
はしれはしごしゃ
間瀬 なおかた/…
しんごうごうくんはたらくくるまなに…
やまもと しょう…
いたいよいたいよ
まつおか たつひ…
前へ
次へ
Columbus Christopher 北大西洋 航海
1インチの攻防 : NATO拡大…下
M.E.サロッテ…
1インチの攻防 : NATO拡大…上
M.E.サロッテ…
狂人たちの世界一周 : 最も過酷な…
ピーター・ニコル…
詳説航海計器 : 六分儀からECD…
若林 伸和/著
模索するNATO : 米欧同盟の実…
鶴岡 路人/著
マゼラン船団世界一周500年目の真…
大野 拓司/著
マラッカを越えて極東アジアへ : …
國學院大學博物館…
移民船から世界をみる : 航路体験…
根川 幸男/著
ギリシャ人ピュテアスの大航海 : …
バリー・カンリフ…
NATO<北大西洋条約機構>を知る…
広瀬 佳一/編著
宇宙大航海時代 : 「発見の時代」…
JAXA宇宙大航…
NATO冷戦からウクライナ戦争まで
村上 直久/著
船の仕事海の仕事
伊藤 玄二郎/編
船旅の文化誌
富田 昭次/著
WANIMARU和爾丸南洋航海記 …
小林 珍雄/著,…
大航海時代の群像 : エンリケ・ガ…
合田 昌史/著
大航海時代の日本人奴隷 : アジア…
ルシオ・デ・ソウ…
大航海時代 : 旅と発見の二世紀
ボイス・ペンロー…
サピエンス日本上陸 : 3万年前の…
海部 陽介/著
青狐の島 : 世界の果てをめざした…
スティーブン・R…
3万年前の航海の謎を解く : 日本…
NHKクローズア…
航海学上巻
辻 稔/共著,航…
海を渡った人類の遙かな歴史 : 古…
B.フェイガン/…
1493<入門世界史> : コロン…
チャールズ・C.…
大航海時代の日本人奴隷 : アジア…
ルシオ・デ・ソウ…
コロンブスの不平等交換 : 作物・…
山本 紀夫/著
奴隷船の歴史
マーカス・レディ…
1493 : 世界を変えた大陸間の…
チャールズ・C.…
航海物語 : 書を捨てよ!海に出よ…
月尾 嘉男/著
セルデンの中国地図 : 消えた古地…
ティモシー・ブル…
海の訓練ワークブック : 海の仕組…
日本海洋少年団連…
航海の歴史 : 探検・海戦・貿易の…
ブライアン・レイ…
ナチュラル・ナビゲーション : 道…
トリスタン・グー…
ヴァスコ・ダ・ガマの「聖戦」 : …
ナイジェル・クリ…
ホッキョクグマが教えてくれたこと …
寺沢 孝毅/著,…
海のグレートジャーニーと若者たち …
関野 吉晴/著
航海学下巻
辻 稔/共著,航…
ライマン・ホームズの航海日誌 : …
[ライマン・ホー…
こんちき号北極探検記 : ホッキョ…
あべ 弘士/著
航海学概論
鳥羽商船高専ナビ…
野村直吉船長航海記 : 南極探検船…
野村 直吉/[著…
海のグレートジャーニー
関野 吉晴/著
船の文化からみた東アジア諸国の位相…
岡本 弘道/編
航海学上巻
辻 稔/共著,航…
舶用電気・情報基礎論 : 航海計測…
若林 伸和/著
マゼラン最初の世界一周航海 : ピ…
ピガフェッタ/[…
大航海時代の日本 : ポルトガル公…
高瀬 弘一郎/訳…
全航海の報告
コロンブス/[著…
1492コロンブス : 逆転の世界…
フェリペ・フェル…
咸臨丸、大海をゆく : サンフラン…
橋本 進/著
1492西欧文明の世界支配
ジャック・アタリ…
江戸南蛮東京 : 南蛮文化の源流を…
松田 毅一/著
図説大航海時代
増田 義郎/著
NATO北大西洋条約機構の研究 :…
金子 讓/著
Christopher Colum…
Emma Car…
船の歴史文化図鑑 : 船と航海の世…
ブライアン・レイ…
手づくりヨットで日本一周6500キ…
大浦 範行/原作…
最新世界周航記下
ダンピア/[著]…
シリーズ世界周航記6
最新世界周航記上
ダンピア/[著]…
シリーズ世界周航記2
航海学概論
鳥羽商船高専ナビ…
交易と冒険を支えた航海術の歴史
J.B.ヒューソ…
シリーズ世界周航記1
シリーズ世界周航記5
シリーズ世界周航記8
星の航海術をもとめて : ホクレア…
ウィル・クセルク…
シリーズ世界周航記7
シリーズ世界周航記4
シリーズ世界周航記別巻
シリーズ世界周航記3
マゼラン : 世界分割を体現した航…
合田 昌史/著
太平洋探検6
クック/[著],…
太平洋探検5
クック/[著],…
太平洋探検4
クック/[著],…
太平洋探検3
クック/[著],…
タイノ人 : コロンブスが出会った…
アーヴィング・ラ…
太平洋探検2
クック/[著],…
太平洋探検1
クック/[著],…
柳原良平船キチの航跡
柳原 良平/著
最後の航海 : キャプテン・クック…
多木 浩二/著
大航海時代
森村 宗冬/著
国書総目録・古典籍総…Ver.0.2
航海技術の歴史物語 : 帆船から人…
飯島 幸人/著
大海原へ : コロンブスからペリー…
天理大学附属天理…
ジパング伝説 : コロンブスを誘っ…
宮崎 正勝/著
年表で読む荒俣宏の博物探検史
荒俣 宏/著
海と船と人の博物史百科
佐藤 快和/著
NATO : 変貌する地域安全保障
谷口 長世/著
七つの海を越えて : 史上最年少ヨ…
白石 鉱次郎/著
大航海時代の風雲児たち
飯島 幸人/著
ブリッジチームマネジメント : 実…
A.J.Swif…
海洋の道 : 考古学的冒険
トール・ヘイエル…
聖ブランダン航海譚 : 中世のベス…
藤代 幸一/訳著
医者を忘れて大航海
米山 公啓/[著…
海の道と東西の出会い
青木 康征/著
太陽に賭ける : 「太平洋ひとりぼ…
堀江 謙一/著
それから : 14歳太平洋単独横断
高橋 素晴/著
経度への挑戦 : 一秒にかけた四百…
デーヴァ・ソベル…
未知の大陸を求めて : 発見航海の…
島田 正彦/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950718574 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
ロバート・F.マークス/著
風間 賢二/訳
|
著者名ヨミ |
ロバート F マークス カザマ ケンジ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
345p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-02-250520-0 |
分類記号 |
299.51
|
分類記号 |
299.51
|
書名 |
コロンブスそっくりそのまま航海記 |
書名ヨミ |
コロンブス ソックリ ソノママ コウカイキ |
内容紹介 |
すべての始まりは、アメリカ人とスペイン人の2人の冒険への情熱からだった。やがて同志は9人になり、勇ましく大西洋上に船を進めるが、彼らを待ち受けていたのは…。コロンブスそっくりの船で航海に挑んだ男たちの冒険記。 |
著者紹介 |
1936年生まれ。アメリカの水中考古学者、歴史家。コロンブスの初めての探検を実際に再現した功績によって、スペイン政府のイザベル・カソリック勲位の「ナイト」の称号を与えられた。 |
(他の紹介)内容紹介 |
すべての始まりはアメリカ人とスペイン人の2人の冒険への情熱からだった。コロンブスとそっくりそのままの航海をしよう!船も計器も食べ物もすべて昔どおり。もちろんモーターやラジオ、救命ボート、缶詰、ビン詰類といった近代的なものは使用しない。やがて同志は9人になり、コロンブス気取りでスペインをあとに勇ましく大西洋上に船を進めるが、待ち受けていたのは、想像を絶する緊張と恐怖と闘う苦難の日々だった…。 |
(他の紹介)目次 |
切実な計算 冒険にいたる経緯 複製の国 勇壮な牛追い祭り ヤギ皮と蚤の市 動かない船 アメリカへ航行中 混乱と恐慌 心もとない始まり ワイン、女性、そして歌 沈まぬクルミの殻 ニーニャ2世号での1日 精密な航海 食糧問題をめぐる論争 凪ぎ模様 1日目から8日目 執念の釣り 9日目から17日目 貿易風 18日目から22日目 ジョゼフ・コンラッドの『台風』さながら 23日目から28日目 「天の恵みの水?」 29日目から46日目 「ハローアメリカ海軍機…」47日目から52日目 悲劇と悲劇寸前 53日目から65日目 上陸―サンサルバドール 66日目から77日目 |
(他の紹介)著者紹介 |
マークス,ロバート・F. 1936年生まれ。アメリカの水中考古学者、歴史家。5000回以上のスキューバ・ダイビングをこなし、歴史、考古学、沈没船、探検について800以上の報告書や記事、60冊以上の本を出版。水中考古学会や海洋調査協会の設立のメンバー。コロンブスの初めての探検を「ニーニャ2世号」で実際に再現した功績によって、スペイン政府のイザベル・カソリック勲位の「ナイト」の称号を与えられた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 風間 賢二 1953年、東京生まれ。出版社勤務を経てフリーに。現在、翻訳家・評論家。『ホラー小説大全』で第51回日本推理作家協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ