検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

開城 

著者名 文 光善/写真
著者名ヨミ ブン コウゼン
出版者 梨の木舎
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105889331292.13/ムン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950712491
書誌種別 和図書(一般)
著者名 文 光善/写真   洪 南基/文
著者名ヨミ ブン コウゼン コウ ナンキ
出版者 梨の木舎
出版年月 2009.3
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN 4-8166-0902-2
分類記号 292.13
分類記号 292.13
書名 開城 
書名ヨミ ケソン
副書名 高麗・千年の都
副書名ヨミ コリョ センネン ノ ミヤコ
内容紹介 高句麗の栄光と新羅千年の歴史を包みこむ高麗の首都・開城。古都であり、分断都市であり、南北共存の都市でもある3つの顔を持つ開城の現在をつたえる写真集。

(他の紹介)目次 1 古都・開城―先進文物を広くとりいれて
2 朝鮮半島初の統一国家を建てた太祖・王建
3 仏教に貢献した義天―霊通寺・観音寺・安和寺
4 国を治める学問としての儒教と成均館
5 反元・改革とスキャンダルの恭愍王
6 高麗と運命をともにした忠臣・鄭夢周
7 高麗を守った将軍達―徐熙・姜邯賛・〓仲孫(ペ・ジュンソン)
8 高麗人参、高麗青磁、そのほか
9 分断都市から共存する都市へ
(他の紹介)著者紹介 文 光善
 1948年生まれ。東京朝鮮中高級学校卒業。カラー現像所、朝鮮画報社をへて現在、朝鮮新報社写真部長。在日本朝鮮文学芸術家同盟写真部長、朝鮮民主主義人民共和国写真家同盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
洪 南基
 1949年生まれ。朝鮮大学校理学部卒業。東京工業大学で理学博士号取得。フランス・オルレアン大学に留学した後、理化学研究所で糖化学の研究に従事。開発研究の傍ら横浜私立大学文理学部・神奈川大学理学部非常勤講師を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。