検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

システム生物学入門 

著者名 畠山 哲央/著
著者名ヨミ ハタケヤマ テツヒロ
出版者 講談社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107865370460/ハタ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

こどもくらぶ
2009
588 588
食品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952230253
書誌種別 和図書(一般)
著者名 畠山 哲央/著   姫岡 優介/著
著者名ヨミ ハタケヤマ テツヒロ ヒメオカ ユウスケ
出版者 講談社
出版年月 2023.11
ページ数 7,279p
大きさ 26cm
ISBN 4-06-533434-8
分類記号 460
分類記号 460
書名 システム生物学入門 
書名ヨミ システム セイブツガク ニュウモン
内容紹介 遺伝、酵素反応、代謝、進化、生態系など、生命現象に通底する「法則」や「原理」を、数学と物理の視点から解説。熱力学や統計力学、生物学を学んでいない学生も直感的に理解できるよう記述する。
著者紹介 三重県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科助教。博士(学術)。

(他の紹介)内容紹介 この本は、みなさんに、たいせつな食べ物にもっともっと関心をもってもらい、食べ物のありがたさを実感してほしいという願いをもってつくりました。PART1は、肉の切り身ともとの形を、はっきりした写真でしょうかいした図鑑になっています。PART2は、わたしたちは動物のいのちをいただいて生きていますが、そのいただいたいのちをひとつもむだにしないために、どんな工夫をしているかをしょうかいします。PART3は、「もっと知ろう」というテーマで、肉の生産統計やトレーサビリティシステムなどをのせています。
(他の紹介)目次 1 写真で見る切り身ともとの形(とり肉
とりの卵
ぶた肉
牛肉
はかにもこんな肉があるよ)
2 いのちをいただく(にわとりの飼育
とり肉の流通・加工
ぶたと牛の飼育
ぶた肉と牛肉の流通・加工
くじらの肉をいただく
肉はなにに加工されるの?)
3 もっと知ろう(肉はどれだけ食べられているの?
安全な肉を食べるために)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。