検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

流量年表 昭和24年~38年

著者名 [山梨県土木部河川課/編]
著者名ヨミ ヤマナシケン ドボクブ カセンカ
出版者 山梨県
出版年月 まえがき1966.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106866577Y517/ヤマ/1949貸閲複可在庫 2階地域
2 0106866569Y517/ヤマ/1949貸出禁止在庫 書庫2 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
721.8 721.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951835440
書誌種別 和図書(一般)
著者名 [山梨県土木部河川課/編]
著者名ヨミ ヤマナシケン ドボクブ カセンカ
出版者 山梨県
出版年月 まえがき1966.3
ページ数 182p
大きさ 32cm
分類記号 517.1
分類記号 517.1
書名 流量年表 昭和24年~38年
書名ヨミ リュウリョウ ネンピョウ
副書名 26観測所 利水現況調査資料
副書名ヨミ ニジュウロク カンソクジョ リスイ ゲンキョウ チョウサ シリョウ

(他の紹介)内容紹介 「寛政の改革」の時代を生きた絵師・歌麿。時の老中・松平定信は、次々と浮世絵に対する禁令を出す。男は、それでも描き続けた。描くことが生きることだから。秘蔵コレクションをカラー40ページで一挙公開。
(他の紹介)目次 第1章 封印されてきた幻のコレクション
第2章 紫の謎
第3章 歌麿登場
第4章 苛烈な政治改革
第5章 闘う絵師
第6章 栄光の日々
第7章 流行絵師の焦燥
第8章 失われゆく力
(他の紹介)著者紹介 近藤 史人
 1956年愛媛県生まれ。東京大学文学部独文科卒。NHKにディレクターとして入局、教養番組などを担当。制作した主な番組は、NHKスペシャル「革命に消えた絵画―追跡ムソルグスキー『展覧会の絵』」(放送文化基金奨励賞受賞)など。著書の『藤田嗣治「異邦人」の生涯』は第34回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。