検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

精選物理の散歩道 (岩波文庫)

著者名 ロゲルギスト/著
著者名ヨミ ロゲルギスト
出版者 岩波書店
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107846586B420.4/セイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
219.9 219.906
沖縄県-歴史 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952227894
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ロゲルギスト/著   松浦 壮/編
著者名ヨミ ロゲルギスト マツウラ ソウ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.11
ページ数 340p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-339561-5
分類記号 420.4
分類記号 420.4
書名 精選物理の散歩道 (岩波文庫)
書名ヨミ セイセン ブツリ ノ サンポミチ
内容紹介 有限の空間にどれだけ物を詰め込めるか? 洋服は二着交替に着た方がいいか? 呼鈴はなぜ鳴るか? ぬれた砂はなぜ黒い? 日常現象について、物理をこよなく愛する物理学者たちがユニークな視点で語り合う。全16編を収録。
叢書名 岩波文庫

(他の紹介)内容紹介 沖縄で日本軍は住民たちに何をしたのか。本土防衛の「捨て石」とされた沖縄では、壕からの追い出しや、「スパイ」と見なした人々の処刑、そして「集団自決」の強制など、日本兵による加害行為が県民によって語り伝えられてきた。戦後六〇年を経た今、元兵士たちからその実相を聞く。なぜ日本兵たちは沖縄県民に加害の矛先を向けたのか。沖縄戦史の空白を埋めるルポルタージュ。
(他の紹介)目次 第1章 沖縄戦の概要
第2章 戦場の日本兵たち
第3章 「集団自決」の光景
第4章 加害の諸相
第5章 中国戦線からやってきた日本兵
第6章 元兵士たちの今
(他の紹介)著者紹介 國森 康弘
 フォトジャーナリスト。1974年生まれ。日本ビジュアル・ジャーナリスト協会会員。神戸新聞記者を経て独立後、イラクやソマリア、スーダンなどの紛争地、カンボジア、ケニア、ブルキナファソなどの経済貧困地域を取材する。国内では各戦場の最前線に立った元兵士の聞き取りのほか、医療現場や少子高齢化社会の問題、野宿労働者ら低所得者層の生活等を取材している。2008年度上野彦馬賞入賞。京都大学経済学部卒業及び修了。イギリス・カーディフ大学ジャーナリズム学部修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。