検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かじおばけモクモク (おぼえてね!あぶないときのおやくそく)

著者名 藤井 啓誌/作 絵
著者名ヨミ フジイ ヒロシ
出版者 教育画劇
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104742861P/カジ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
化学-実験

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950959868
書誌種別 紙芝居
著者名 藤井 啓誌/作 絵
著者名ヨミ フジイ ヒロシ
出版者 教育画劇
出版年月 2011.8
ページ数 8場面
大きさ 27×38cm
ISBN 4-7746-1602-5
分類記号 C
分類記号 C
書名 かじおばけモクモク (おぼえてね!あぶないときのおやくそく)
書名ヨミ カジオバケ モクモク
内容紹介 おさるの兄弟が、遊びに夢中になっている間に、たき火の火があちこちに燃えうつってしまいました。けむりがモクモク、さあ大変! どうしよう! 小さな子どもにもわかりやすい、防災教育のための紙芝居。
叢書名 おぼえてね!あぶないときのおやくそく

(他の紹介)内容紹介 地下水が湧き、水路を豊かな水が流れる里。ここでは魚や鳥たちだけでなく、人々もいきいきと活動している。川に入って遊び子ども、「かばた」とよぶ水場や水路を守っていこうとする人、川舟で魚をとる老漁師、一昔前の生命あふれる琵琶湖をとりもどそうとする人たち。琵琶湖水系の自然と暮らしを、美しい写真とともに案内する。
(他の紹介)目次 1 子どものころの琵琶湖
2 川漁師と出会う
3 暮らしの中で生きる水
4 源流へ
5 水辺を再生する
6 湖岸へ
7 水が育てた食べもの
8 これからの水辺
(他の紹介)著者紹介 今森 光彦
 1954年滋賀県生まれ。写真家。琵琶湖をのぞむ棚田の中にアトリエをかまえ、身近な自然を撮影する。一方、熱帯雨林から砂漠まで、世界の辺境を訪ね、あらゆる自然を見聞し、取材をつづける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。