検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

活力ある商店街づくりと組合活動の活性化 昭和63年度

著者名 大月商店街協同組合/[編]
著者名ヨミ オオツキ ショウテンガイ キョウドウ クミアイ
出版者 大月商店街協同組合
出版年月 1989.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107023897K673/オオ/1988貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
673.7 673.7
商店街 地域開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952233634
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大月商店街協同組合/[編]
著者名ヨミ オオツキ ショウテンガイ キョウドウ クミアイ
出版者 大月商店街協同組合
出版年月 1989.3
ページ数 116p
大きさ 26cm
分類記号 673.7
分類記号 673.7
書名 活力ある商店街づくりと組合活動の活性化 昭和63年度
書名ヨミ カツリョク アル ショウテンガイ ズクリ ト クミアイ カツドウ ノ カッセイカ
副書名 昭和63年度活路開拓ビジョン調査事業報告書
副書名ヨミ ショウワロクジュウサン ネンド カツロ カイタク ビジョン チョウサ ジギョウ ホウコクショ

(他の紹介)内容紹介 地域の中小小売業、とりわけ商店街の活性化に向けた、まちづくりへの課題を論理と実践の両側面から解き明かす。
(他の紹介)目次 第1部 まちづくりの論理(まちづくり:商業からの視角
まちづくりの論理と構造
まちづくり主体としての商業者の基本的理解)
第2部 まちづくりの新視点と試行(商店街空き店舗問題の本質とまちづくり視点への転換
まちづくりの推進とその課題
都心商業活性化とまちづくりの枠組み
商店街とコミュニティビジネス
地域社会への対応と「まちづくり会計」)
第3部 商業とまちづくりの事例研究(甲南本通商店街まちづくりへの初期的取り組み
高梁:まちづくりの歳月
京都市商業政策の展開
阪神・淡路大震災に関する商店街・小売市場支援施策の検証―まちづくりの視点から)
まちづくり研究の将来展望
(他の紹介)著者紹介 田中 道雄
 1947年兵庫県生まれ。大阪学院大学流通科学部教授。まちづくりデザイン研究所代表。実践経営学会常任理事、日仏経営学会理事。日本商業学会、日本中小企業学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。