検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

僕、トーキョーの味方です 

著者名 マイケル・プロンコ/著
著者名ヨミ マイケル プロンコ
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106153497302.1/プロ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
東京都

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950428203
書誌種別 和図書(一般)
著者名 マイケル・プロンコ/著   矢羽野 薫/訳
著者名ヨミ マイケル プロンコ ヤハノ カオル
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2006.6
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-8401-1549-4
分類記号 302.136
分類記号 302.136
書名 僕、トーキョーの味方です 
書名ヨミ ボク トーキョー ノ ミカタ デス
副書名 アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
副書名ヨミ アメリカジン テツガクシャ ガ ニホン ニ ミセラレル リユウ
内容紹介 小さくて狭い空間を心地よく感じるようになった…。在住10年、駆けこみ乗車にとまどい、路地で迷子になりながら観察した不思議の街・トーキョー。『Newsweek』日本版連載「TOKYO EYE」を単行本化。
著者紹介 米国生まれ。アイビーリーグで哲学を修める。明治学院大学助教授。

(他の紹介)内容紹介 在住10年、駆けこみ乗車にとまどい、路地で迷子になりながら観察した不思議の街・トーキョー。在日外国人の視点から見た東京がテーマの人気コラム「TOKYO EYE」(ニューズウィーク日本版の連載)を単行本化。
(他の紹介)目次 第1章 緻密で優雅な人びと
第2章 愉しい混乱
第3章 電車の風景
第4章 美しさと混沌―トーキョー生活、あれこれ
第5章 思考の迷路
第6章 東京にて、トーキョーを書く
(他の紹介)著者紹介 プロンコ,マイケル
 米国カンザスシティーに生まれ、アイビーリーグで哲学を修める。ヨーロッパやアジアを2年間放浪後、北京で英語教師を務める。1987年友人の誘いで来日、現在まで東京生活は11年に及ぶ。現在は明治学院大学でアメリカ文学・文化・映画学の助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢羽野 薫
 訳書に『驚異の古代オリンピック』(河出書房新社)、『エミリーのしっぽ』『エミリーのひみつ』(ポプラ社)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。