検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ディーゼルエンジンの機構的特性 

著者名 浅妻 金平/著
著者名ヨミ アサツマ キンペイ
出版者 グランプリ出版
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106020597537.2/アサ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
商法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950758997
書誌種別 和図書(一般)
著者名 浅妻 金平/著
著者名ヨミ アサツマ キンペイ
出版者 グランプリ出版
出版年月 2009.9
ページ数 208p
大きさ 21cm
ISBN 4-87687-312-8
分類記号 537.23
分類記号 537.23
書名 ディーゼルエンジンの機構的特性 
書名ヨミ ディーゼル エンジン ノ キコウテキ トクセイ
内容紹介 ディーゼルエンジンの基礎知識と発展の足跡、それを支えた燃料噴射機器技術とターボチャージャー技術、ディーゼルエンジンの性能と構造に関する不思議と魅力をわかりやすく解説する。
著者紹介 1937年新潟市生まれ。明治大学工学部卒業。ディーゼルエンジンの燃焼、排気タービン過給機、ガスタービンの研究・開発、製造等に従事。(株)エッチ・ケー・エス社技術顧問。

(他の紹介)目次 第1編 序論(手形・小切手の法的構造
手形・小切手完全有価証券性 ほか)
第2編 総論(手形行為の意義と成立要件
手形行為の性質 ほか)
第3編 各論(約束手形
為替手形 ほか)
第4編 有価証券法通論(有価証券の概念
有価証券の分類とその法的意義 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大塚 龍児
 1969年東京大学法学部卒業。北海道大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 〓
 1970年北海道大学法学部卒業。北海道大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福瀧 博之
 1969年岡山大学法文学部法学科卒業。関西大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。