検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クリニック・クリティック (ミネルヴァ評論叢書<文学の在り処>)

著者名 千葉 一幹/著
著者名ヨミ チバ カズミキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105965123910.26/チバ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
331.845 331.845
市場論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950235482
書誌種別 和図書(一般)
著者名 千葉 一幹/著
著者名ヨミ チバ カズミキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2004.6
ページ数 4 275p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-03970-6
分類記号 910.26
分類記号 910.26
書名 クリニック・クリティック (ミネルヴァ評論叢書<文学の在り処>)
書名ヨミ クリニック クリティック
副書名 私批評宣言
副書名ヨミ シヒヒョウ センゲン
内容紹介 批評とは、単に作品の優劣を示すものではない。むしろ、作品を単純に序列化できる公準などないと観念したところから開始されるものである。作品と読み手との具体的出会いの現場から、文学の位置を問う。
著者紹介 1961年三重県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科単位取得。東北芸術工科大学助教授。「文学の位置-森鷗外試論」で第41回群像新人賞を受賞。著書に「賢治を探せ」がある。
叢書名 ミネルヴァ評論叢書<文学の在り処>

(他の紹介)内容紹介 前世紀が大量生産・大量消費・大量廃棄の「量の時代」であったとすれば、21世紀は「質の時代」である。時代に相応しい、健全で活気に溢れた、真に豊かな経済をどのようにして形成すればよいのか。本書は、これまで日本経済が抱えてきた数多くの問題が「市場の質」の低さに起因することを示し、「質の時代」の形成に不可欠な「高質な市場が育つ経済・社会システム」を創出する道筋を明確に提示する。
(他の紹介)目次 序章 二一世紀は高質な市場を求めている
第1章 市場が現代経済を支える
第2章 利益追求のための競争排除が市場の質を下げる
第3章 競争排除が労働市場の質を下げた
第4章 高質な競争と情報が資本市場を支える
第5章 適切なルールが高質な市場を支える
終章 高質な市場が育つシステムを創ろう
(他の紹介)著者紹介 矢野 誠
 1952年生まれ。77年東京大学経済学部卒業後、81年アメリカ・ロチェスター大学でPh.D.取得。同年コーネル大学助教授、85年ラトガース大学助教授を経て、86年横浜国立大学経済学部助教授、94年同教授。96年より慶応義塾大学経済学部教授。専攻はミクロ経済学、数理経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 始まりの批評 批評の始まり   私批評宣言   1-8
2 文学の位置   森鷗外試論   9-54
3 堕落そして天国への道   梶井基次郎における散文の成立   55-93
4 暗い夜を越えて   非小説『或る朝』から非私小説『暗夜行路』へ   95-134
5 中心の不在あるいは殉死者芥川   135-174
6 サンタクロースの存在論   175-182
7 敷居的なるものあるいはイニシエーションの不在   182-191
8 ペテロの否認をめぐって   191-199
9 帰依と幻滅   ハンセン病のことなど   199-207
10 響く裏声、うなる地声   207-216
11 語り得ぬもの   父の死あるいはテロルについて   216-225
12 己れの夢   225-232
13 死者は語るか   『ハムレット』『トランスクリティーク』をめぐって   233-243
14 死のレッスン   243-251
15 ナショナリズムについて   251-260
16 素数的友情   260-269
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。