検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神奈川県大磯町小島本陣資料 第1輯

著者名 大磯町教育委員会/編
出版者 大磯町教育
出版年月 1965


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100673250682.1/オオ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210091104
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大磯町教育委員会/編
出版者 大磯町教育
出版年月 1965
ページ数 29P
大きさ 25
書名 神奈川県大磯町小島本陣資料 第1輯
書名ヨミ カナガワケン オオイソマチ コジマ ホンジン シリヨウ
目録

(他の紹介)内容紹介 本書には音韻史を中心とした韓国語変遷史が記述されている。
(他の紹介)目次 第1章 総論(韓国語変遷史とその研究資料
韓国語変遷史の時代区分)
第2章 古代韓国語(古代韓国語の概観
古代韓国語の資料 ほか)
第3章 中世韓国語(中世韓国語の概観
中世韓国語の資料 ほか)
第4章 近代韓国語(近代韓国語の概観
近代韓国語の資料 ほか)
付録 韓国語の系統と形成(言語の系統的分類
アルタイ諸語 ほか)
(他の紹介)著者紹介 金 東昭
 1943年開城出身、慶北大学校学士・碩士・博士。現在大邱カトリック大学校人文学部(国語国文学専攻)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗田 英二
 1953年、福岡出身、九州大学学士、修士、博士過程修了、宗教社会学専攻。大邱暁星カトリック大学修士、韓国語学専攻。現在大邱大学校人文大学専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。