検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教養としての身体運動・健康科学 

著者名 東京大学身体運動科学研究室/編
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク シンタイ ウンドウ カガク ケンキュウシツ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105396600780.1/キョ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
780.1 780.1
化学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950709189
書誌種別 和図書(一般)
著者名 東京大学身体運動科学研究室/編
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク シンタイ ウンドウ カガク ケンキュウシツ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2009.3
ページ数 12,264p
大きさ 26cm
ISBN 4-13-052704-0
分類記号 780.1
分類記号 780.1
書名 教養としての身体運動・健康科学 
書名ヨミ キョウヨウ ト シテ ノ シンタイ ウンドウ ケンコウ カガク
内容紹介 身体運動の意味と意義、健康との関わり、身体運動の科学について解説するほか、スポーツなどさまざまな身体運動を取り上げ、その実践を説明する。2000年刊「教養としてのスポーツ・身体運動」を全面改訂したもの。

(他の紹介)内容紹介 本書は、化学の世界を記録の面からとりあげてみた“化学ギネス”である。世界が注目している高温超伝導物質の臨界温度(Tc)の記録はもちろん、最強の磁石、世界一強い繊維、世界最強の毒など、全部で56件。テーマの範囲も物理化学から有機化学・生化学関連分野まで、化学のチャレンジングな話題を満遍なくとりあげている。
(他の紹介)目次 物理化学編(世界で最も出力の高い放射光
人工的につくられた最も重い元素
最高の時間分解能をもつ分光法 ほか)
材料科学編(最も短波長のLEDと半導体レーザー
最も寿命の長い夜光材料
最もよく伸びるセラミックス ほか)
有機化学・生化学編(最もアルカリイオンを捕まえやすい物質
合成された最も複雑な有機化合物
最も高いTcをもつ有機超伝導体 ほか)
高分子化学編(最も水をよく吸う高分子
最もよく電気を通す高分子
世界で一番強い繊維 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。