検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古地図にみる中山道 (古地図の世界)

著者名 岐阜県図書館/編集
著者名ヨミ ギフケン トショカン
出版者 岐阜県図書館
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104248000291.5/ギフ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950119992
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岐阜県図書館/編集
著者名ヨミ ギフケン トショカン
出版者 岐阜県図書館
出版年月 2002.10
ページ数 40p
大きさ 30cm
分類記号 291.5
分類記号 291.5
書名 古地図にみる中山道 (古地図の世界)
書名ヨミ コチズ ニ ミル ナカセンドウ
叢書名 古地図の世界

(他の紹介)内容紹介 鳥羽伏見の戦・彰義隊攻略・戊辰戦役と幕末の砲煙をくぐり抜け明治維新の理想国家建設に参加した薩摩の木強漢・川路利良は、当時世界最高と言われたフランス警察の優秀さに感動、初代の警察長官として近代的警察機構の構築こそが日本の急務と痛感する。今日の日本警察は、まさに心底から警察を愛しぬいた川路の申し子とさえ言われる。本書は彼を生んだ幕末・明治の風雲を活写する雄編である。巻末に川路の心魂こめた訓示集“警察手眼”現代語訳を全文収録。
(他の紹介)目次 序章
第1章 回天をめざして
第2章 戦火の中の新政府
第3章 東京警視庁の誕生
第4章 “大警視”の生と死


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。