検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オトシブミハンドブック 

著者名 安田 守/著
著者名ヨミ ヤスダ マモル
出版者 文一総合出版
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105413462486.6/ヤス/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安田 守 沢田 佳久
2009
486.6 486.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950724862
書誌種別 和図書(一般)
著者名 安田 守/著   沢田 佳久/著
著者名ヨミ ヤスダ マモル サワダ ヨシヒサ
出版者 文一総合出版
出版年月 2009.5
ページ数 80p
大きさ 19cm
ISBN 4-8299-1021-4
分類記号 486.6
分類記号 486.6
書名 オトシブミハンドブック 
書名ヨミ オトシブミ ハンドブック
内容紹介 葉を巻いてつくる揺籃で知られる甲虫オトシブミの日本産全種を紹介。揺籃をつくるオトシブミ亜科21種とチョッキリ亜科9種、揺籃をつくらないチョッキリ亜科の代表的な9種を取り上げ、アップ写真を交えて生態を解説する。
著者紹介 生きもの写真家。信州伊那谷を拠点に、広く生物や自然を撮影している。著書に「集めて楽しむ昆虫コレクション」など。

(他の紹介)内容紹介 折口信夫の学説研究に関心をもつ人々の便宜に供するため、研究の基礎となる学説・著作の解説、研究文献の一覧、評伝・年譜等を合わせて、折口学研究のハンドブックとしたもの。事典の核心となる折口名彙解説は、まれびと、常世、依代、貴種流離譚など37の主要名辞を見出しとして解説したもの。折口名彙索引、事項索引、研究文献目録著者索引付き。
(他の紹介)目次 序章 折口学への道
1章 折口名彙解説
2章 著作解題
3章 研究文献目録
4章 その生涯、学問的足跡


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。