検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

横道世之介 [正]([「横道世之介」シリーズ])

著者名 吉田 修一/著
著者名ヨミ ヨシダ シュウイチ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105583108913.6/ヨシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 修一
2009
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950758613
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉田 修一/著
著者名ヨミ ヨシダ シュウイチ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2009.9
ページ数 423p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-10743-1
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 横道世之介 [正]([「横道世之介」シリーズ])
書名ヨミ ヨコミチ ヨノスケ
内容紹介 青春時代に世之介と出会わなかった人がこの世の中には大勢いるのかと思うと、なぜか自分がとても得をしたような気持ちになってくる-。懐かしい時間。愛しい人々…。風薫る80年代青春群像を描く。
著者紹介 1968年長崎県生まれ。法政大学経営学部卒業。「最後の息子」で文學界新人賞、「パーク・ライフ」で芥川賞、「悪人」で大佛次郎賞と毎日出版文化賞を受賞。
叢書名 [「横道世之介」シリーズ]

(他の紹介)内容紹介 銀のほのおの国めざして、荒野を駆けぬけるトナカイはやて―はやてを追って旅立つ、たかしとゆうこの行くては?子どもから子どもへ、四半世紀にわたって読み継がれてきたファンタジーの傑作が、作者の手で新しくよみがえる。人間は、生きるためになぜ他の生き物の生命を奪わねばならぬのか。根源的な問いを抱いて、少年と少女がたましいの国を探索する。そこでは、動物たちが人間と同様に話し、仲良くしたり、争ったりしていた。そこで二人が命をかけて「銀のほのおの国」の再生につくした体験は、彼らの人生を支える基礎となるだろう。日本人の手による、本格ファンタジーの古典としての重みを持つ作品である。小学校中級以上。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。