検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

そらをとんだひよこ (こころの幼年童話)

著者名 岡野 かおる子/さく
著者名ヨミ オカノ カオルコ
出版者 PHP研究所
出版年月 1981.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102308566913/オカ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
331 331

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210205867
書誌種別 和図書(児童)
著者名 岡野 かおる子/さく   渡辺 洋二/え
著者名ヨミ オカノ カオルコ ワタナベ ヨウジ
出版者 PHP研究所
出版年月 1981.12
ページ数 54p
大きさ 23cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 そらをとんだひよこ (こころの幼年童話)
書名ヨミ ソラ オ トンダ ヒヨコ
叢書名 こころの幼年童話

(他の紹介)内容紹介 ソ連・東欧経済はなぜ破綻したのか。EC統合の意味するものは何か。またそもそも国家主権とは何か。激動の時代における競争の枠組について問い直し、企業や労働組合、消費や環境、国際協調など、競争社会の根幹に関わる問題の本質に迫る。産業社会の新しい社会原理を究明した力作。
(他の紹介)目次 第1章 基礎的条件の変化(社会主義システムの破綻
本質的不満
「新しい体制」が考慮すべき問題
ボーダーレス化?
地球的規模の環境問題)
第2章 競争と公正(競争と進化
内部「市場」と組織
評価の問題
トップマネージャーとリーダーシップ)
第3章 参加と産業民主主義(産業民主主義の意味
所得分配の不平等化の影響
パイの拡大のための労働者参加)
第4章 協調と国家の壁(協調と協力の必要性
現代の実験―ひとつの例示
政策協調はなぜ難しいか
政治と経済の相互作用)
第5章 女子労働・コンピュータ(女性の就業
日本の状況
コンピュータと人間の労働
技術革新と産業社会)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。