検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

しのびよる破局 

著者名 辺見 庸/著
著者名ヨミ ヘンミ ヨウ
出版者 大月書店
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106114598304/ヘン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辺見 庸
2009
914.6 914.6
国際資本移動 外国為替

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950712787
書誌種別 和図書(一般)
著者名 辺見 庸/著
著者名ヨミ ヘンミ ヨウ
出版者 大月書店
出版年月 2009.3
ページ数 166p
大きさ 20cm
ISBN 4-272-33058-4
分類記号 304
分類記号 304
書名 しのびよる破局 
書名ヨミ シノビヨル ハキョク
副書名 生体の悲鳴が聞こえるか
副書名ヨミ セイタイ ノ ヒメイ ガ キコエルカ
内容紹介 金融恐慌、人間の内面崩壊-。異質の破局が同時進行するいまだかつてない時代に、私たちはどう生きるべきか。「予兆」としての秋葉原事件から思索をはじめる。NHK・ETV特集を再構成して大幅補充。
著者紹介 1944年生まれ。「自動起床装置」で芥川賞、「もの食う人びと」で講談社ノンフィクション賞などを受賞。他の著書に「ハノイ挽歌」など。

(他の紹介)内容紹介 国際資本移動の発生メカニズムを解明し、それがもたらす経済効果を分析する。
(他の紹介)目次 第1章 短期資本移動の誘因と経済効果
第2章 長期資本移動の経済効果分析
第3章 為替相場の変動とJカーブ効果
第4章 直接投資の誘因と経済効果
第5章 対外債券投資の動向と経済効果分析
第6章 累積債務問題発生原因と削減構想
第7章 貨幣保有変化と資本移動
第8章 国際収支調整における貨幣保有効果―二国モデル分析
第9章 変動相場制と経済政策選択問題
第10章 変動相場制と円通貨圏形成
第11章 基軸通貨制度の確立とその変遷
第12章 円の国際化と複数基軸通貨体制


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。