検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

路地裏の唄 

著者名 鈴木 昶/著
著者名ヨミ スズキ アキラ
出版者 青蛙房
出版年月 1993.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102686987382.1/スズ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310123740
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鈴木 昶/著
著者名ヨミ スズキ アキラ
出版者 青蛙房
出版年月 1993.6
ページ数 240p
大きさ 20cm
ISBN 4-7905-0425-5
分類記号 382.1
分類記号 382.1
書名 路地裏の唄 
書名ヨミ ロジウラ ノ ウタ
内容紹介 昭和の中頃まではよく聞かれた物売りの声や子供の遊び唄。童謡、唱歌、歌謡曲、売り声、香具師の口上、川柳など、その懐かしい“音色”に消え去った路地裏の風物をもとめる。

(他の紹介)内容紹介 機器観測と地形地質観察によって地殻歪の進行と地殻変動の累積を追求するネオテクトニクスを解説。関連の深い海面変化・地形発達・アイソスタシーの問題も扱う。
(他の紹介)目次 第1章 ネオテクトニクスの体系
第2章 地震とテクトニクス―地殻歪の進行
第3章 活断層とネオテクトニクス―地殻変動の累積
第4章 島弧の大地形・火山・地震
第5章 変動する第4紀の地球表面
第6章 アイソスタシーと地球のレオロジー
付録 c.g.s.単位系とSI単位系


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。