検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

怪談文芸ハンドブック (幽BOOKS)

著者名 東 雅夫/著
著者名ヨミ ヒガシ マサオ
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105396675901.3/ヒガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
953 953

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950709650
書誌種別 和図書(一般)
著者名 東 雅夫/著
著者名ヨミ ヒガシ マサオ
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2009.3
ページ数 335p
大きさ 19cm
ISBN 4-8401-2751-6
分類記号 901.3
分類記号 901.3
書名 怪談文芸ハンドブック (幽BOOKS)
書名ヨミ カイダン ブンゲイ ハンドブック
副書名 愉しく読む、書く、蒐める
副書名ヨミ タノシク ヨム カク アツメル
内容紹介 怪談の定義とは? 怪談の蒐集執筆のコツは…? 怪談に関する基本知識を具体的・実践的に解説し、古代から現代にいたる東西怪談文芸の流れを作品に即して紹介。トータルな視点による入門ハンドブック。
著者紹介 1958年神奈川県生まれ。早稲田大学文学部卒業。アンソロジスト、文芸評論家。怪談専門誌『幽』編集長。著書に「百物語の怪談史」など。
叢書名 幽BOOKS

(他の紹介)内容紹介 昆虫は、わたしたちにくらべると、はるかにからだが小さく、ちょっとかわったしくみのからだになっています。そして、とぶ、はねる、歩く、およぐなど、それぞれの昆虫のくらしにあったからだのしくみになっています。この本では、昆虫たちのさまざまなうごきとしくみを、お話します。
(他の紹介)目次 名パイロットたち
ジャンプがとくい
ダイビングをするなかま
水の上を走る
イモムシ・ケムシが歩く
おきあがりよいしょ
6本足のふしぎ
カブトムシは力もち
どうして、かわをぬぐの


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。