検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

八ケ岳の子ギツネ 

著者名 西村 豊/著
著者名ヨミ ニシムラ ユタカ
出版者 講談社
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103269338K48/ニシ/貸閲複可在庫 2階地域
2 0103269320K48/ニシ/貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0103269312K48/ニシ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
501.8 501.8
製図

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610024075
書誌種別 和図書(一般)
著者名 西村 豊/著
著者名ヨミ ニシムラ ユタカ
出版者 講談社
出版年月 1996.5
ページ数 67p
大きさ 18×20cm
ISBN 4-06-208164-4
分類記号 489.56
分類記号 489.56
書名 八ケ岳の子ギツネ 
書名ヨミ ヤツガタケ ノ コギツネ
副書名 西村豊写真集
副書名ヨミ ニシムラ ユタカ シャシンシュウ
内容紹介 警戒心が強く、その実態がほとんど知られていなかったホンドギツネ。この謎を追いつづけ、22年経て、ついに自然の中で懸命に生きる、命の営みとドラマを記録。八ケ岳山麓に生きるホンドギツネ親子の物語。
著者紹介 1949年京都市生まれ。72年長野県に移り住む。77年自然写真家として独立。日本写真家協会会員。著書に「本土狐」「ヤマネ」など。

(他の紹介)内容紹介 〈実体(モノ)〉的三項図式にかわり、現相世界を網のように織りなす〈関係(コト)〉的存立構制、その結節としてたち顕れる「私」とは、どのようなものか?量子論からイタリアの戯曲まで、多彩なモデルで素描する、現代哲学の真髄!
(他の紹介)目次 事物に「実体」はない(事物の本体を探ると
自然科学の「物体」像
「量子力学」と原子論
物理的「実在」と認識)
認識は「写実」ではない(写像的知覚観の破綻
現象学の雄略と頓挫
現相的世界への定位
観測と実在相の構成)
本質はどう仮現するか(個別存在と普遍概念
本質認知の擬直覚性
意味的本質の存立性
2重の物象化的錯認)
事態は斯様に妥当する(「所与‐所識」と事態
肯定否定と判断対象
人格的主体の如実相
事態の自他への妥当)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。