検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二十世紀を精神分析する (文春文庫)

著者名 岸田 秀/著
著者名ヨミ キシダ シュウ
出版者 文芸春秋
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103786554B914.6/キシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ラフカディオ・ハーン
2009
227.3 227.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910052638
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岸田 秀/著
著者名ヨミ キシダ シュウ
出版者 文芸春秋
出版年月 1999.10
ページ数 312p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-754006-1
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 二十世紀を精神分析する (文春文庫)
書名ヨミ ニジュッセイキ オ セイシン ブンセキ スル
叢書名 文春文庫

(他の紹介)内容紹介 本巻には「鑑賞指導1」として、白秋の編著の形で刊行された『鑑賞指導児童自由詩集成』を収めた。1918(大正7)年7月、鈴木三重吉が主宰する児童雑誌「赤い鳥」が創刊され、白秋も創作童謡を掲げ新しい童謡運動を展開するが、一方同誌で並行して児童自由詩の提唱と指導を行ない、運動を推進した。「赤い鳥」での白秋の児童自由詩の選と講評とは、「赤い鳥」の一時休刊を経て1933(昭和8)年4月号まで続くが、『鑑賞指導児童自由詩集成』はとりあえず1929(昭和4)年までの部分から、代表的な小学児童の自由詩と白秋の評を集めたものである。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。