ホーム >
人文科学

博物館
宗教
歴史
伝記・人物
世界の国々
地図

博物館

インターネット
ミュージアム
全国の博物館・美術館の総合情報。
ホームページやイベントなどの検索もできます。
https://www.museum.or.jp/
国立科学博物館 全国の科学系博物館の情報や、自然史系の標本に関する情報を検索できるポータルサイトであるサイエンスミュージアムネットや、各種データベースがあります。
https://www.kahaku.go.jp/


宗教

寺院紹介
(仏教情報総合サイト
ブッダワールド)
全国の名刹寺院を紹介。寺院名、宗派名、都道府県名で検索可能。
また、寺院のホームページへもリンクされています。
http://www.buddha-world.jp/file/navi/index.html
日本聖書協会 聖書の本文が検索可能です。
https://www.bible.or.jp/
神社本庁 神道や日本の神話、祝祭日について解説しています。各都道府県の神社庁一覧が掲載されています。
https://www.jinjahoncho.or.jp/


歴史

データベース
「世界と日本」
「日本政治・国際関係データベース」「データベース20世紀・21世紀年表」「アジア・太平洋諸国の対外政策」「略語データベース」などのデータベースが利用できます。
https://worldjpn.net/
GyouseiNet 徳川家系図大鑑、日本国の歴史、歴史と暦、休日の変遷、鉄道唱歌の全歌詞が収録されています。
http://gyouseinet.la.coocan.jp/
あの日あの時!
何の日こんな日
歴史情報
古代から現在までの出来事が検索可能です。
100年間のヒット曲、ヒット商品、流行語などを掲載しています。
http://mooj.s206.xrea.com/index.php
幕末・明治期日本古写真
メタデータ・データベース
長崎大学附属図書館が所蔵する古写真を、撮影者、撮影対象、撮影地域、タイトル、キーワードから検索できます。
http://oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp/top/jp_top.php/
長崎大学
原爆後障害医療研究所
資料収集保存・解析部
長崎大学が設立した原爆に関する研究所です。医学的な側面から長崎原子爆弾がもたらした被害や影響を、分析した図表が掲載されています。また長崎原爆被爆者の情報をデータベース化して、統計資料を公開しています。
https://www.genken.nagasaki-u.ac.jp/abcenter/
東京大学史料編纂所
データベース
キーワードで検索することが可能な各種日本史データベースです。所蔵史料目録、「大日本史料」、「平安遺文」や古文書・古記録のフルテキスト、古写真などがあります。
https://www.hi.u-tokyo.ac.jp/
アジア歴史資料
センター
近現代の日本とアジア近隣諸国などとの関係について、当時の内閣、外務省、陸軍、海軍の公文書等の原本画像をデータベース化し提供しています。
https://www.jacar.go.jp/
文化遺産オンライン 国や地方の指定文化財と日本にある世界遺産について調べることができます。全国の美術館・博物館の情報もあります。
https://bunka.nii.ac.jp/
国指定文化財等
データベース
国が指定・登録・選定した文化財等の情報を、「名称」「文化財分類」「都道府県」「国宝/重要文化財区分」「所有者」「雅号」「時代」等で検索することができます。
https://kunishitei.bunka.go.jp/bsys/index
長野市
「信州風林火山」
特設サイト
川中島の戦い
動画や年表等で第一次~第五次川中島合戦について詳しく調べることができます。また参戦した武将達が川中島合戦どう関与したか掲載されています。
https://www.nagano-cvb.or.jp/furinkazan/


伝記・人物

歴史人物画像
データベース
 
国文学研究資料館作成。
古代から近世までの歴史上の人物の画像を見ることができます。
http://base1.nijl.ac.jp/~rekijin/syouzou.html


世界の国々

帝国書院 都道府県の概要が分かる「都道府県のすがた」、世界各国の概要が分かる「世界のすがた」、統計地図や世界や日本の統計資料などがあります。
https://www.teikokushoin.co.jp/
日本ブラジル中央協会 ブラジル関連リンクには日本政府関係、日本国内諸団体、ブラジル旅情報など、6分野46団体とのリンクがはられています。
https://nipo-brasil.org/


地図

Map Fan 住所、駅名などで検索ができ、ルート検索、縮尺変更が可能です。
https://mapfan.com/
いつもNAVI
ルート検索地図サイト
ゼンリンデータコムによる地図および各種店舗・施設情報提供システムです。
https://www.its-mo.com/
地理院地図/ GSI Maps
国土地理院
国土地理院による、北方四島を除くカラーの2万5千分の1地形図の試験公開。
索引図・地名・公共施設名・経緯度・市町村名で検索可能です。閲覧にあたっては事前に地形図閲覧システムの解説をご覧ください。
https://maps.gsi.go.jp/
iタウンページ キーワード、業種名、店舗・企業名、地域から検索できます。
https://itp.ne.jp/
地図情報検索サイト
マピオン(Mapion)
出発地と目的地を指定するだけで、目的地までの最適な乗り換え経路に加えて、駅と地点の徒歩ルートを簡単に検索出来るサービスマピオンナビ「乗換+徒歩ルート」や、地図上に任意のポイントを付けて、目的地までの距離を測る「キョリ測(ベータ版)」機能等があります。
https://www.mapion.co.jp/
Google マップ 住所、施設・店舗名、キーワードで検索可能です。
地図と航空写真を見ることができます。
https://www.google.co.jp/maps/


地球の歩き方 国別、都市別に、概要・通貨・気候・時差・出入国とビザなど、さまざまな情報を
紹介しています。
https://www.arukikata.co.jp/
海外渡航・滞在
(外務省ホームページ)
渡航に関する危険情報が出されている地域の一覧などを見ることができます
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/