検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

舟越保武石と随想 

著者名 舟越 保武/著
著者名ヨミ フナコシ ヤスタケ
出版者 求龍堂
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105005706710.8/フナ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
318.5 318.5
地方行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950295243
書誌種別 和図書(一般)
著者名 舟越 保武/著
著者名ヨミ フナコシ ヤスタケ
出版者 求龍堂
出版年月 2005.2
ページ数 135p
大きさ 27cm
ISBN 4-7630-0429-8
分類記号 710.87
分類記号 710.87
書名 舟越保武石と随想 
書名ヨミ フナコシ ヤスタケ イシ ト ズイソウ
内容紹介 「隕石」「女の顔」「アザレア」など、故舟越保武の代表作から静謐なる美をたたえる女性像、晩年の左手で作られた作品までを、珠玉の随筆とともに綴る作品集。
著者紹介 1912〜2002年。岩手県生まれ。東京美術学校(現東京芸術大学)彫刻科卒業。新制作派協会彫刻部の創立に参加。随筆で日本エッセイストクラブ賞を受賞。99年文化功労賞に選ばれる。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。