検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うまれたよ!カマキリ (よみきかせいきものしゃしんえほん)

著者名 新開 孝/写真
著者名ヨミ シンカイ タカシ
出版者 岩崎書店
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105931372E/ウマ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新開 孝 小杉 みのり
2023
104 104
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950904147
書誌種別 和図書(児童)
著者名 新開 孝/写真   小杉 みのり/構成・文
著者名ヨミ シンカイ タカシ コスギ ミノリ
出版者 岩崎書店
出版年月 2011.3
ページ数 [32p]
大きさ 29cm
ISBN 4-265-02048-5
分類記号 E
分類記号 E
書名 うまれたよ!カマキリ (よみきかせいきものしゃしんえほん)
書名ヨミ ウマレタヨ カマキリ
内容紹介 ふわふわした茶色いかたまりから生まれる様子、脱皮するところ、餌をとる瞬間…。カマキリの誕生や成長の様子を大きな写真で紹介。命のドラマを感じられる写真絵本。
著者紹介 1958年愛媛県生まれ。愛媛大学農学部で昆虫学を専攻し、卒業。フリーの昆虫写真家。
叢書名 よみきかせいきものしゃしんえほん

(他の紹介)内容紹介 哲学とは、昔の人の考えや言葉を知って、理解することではない。哲学上の根本問題に自ら立ち向かうことでしか、哲学はできないのだ。「私たちの心を超えた世界を知ることはできるか?」「他者の心を知ることはできるか?」「心と脳の関係はどのようなものか?」「死んだら無になるのか?」―本書では、この四つの問題を素材に、哲学の核心へと一気にいざなう。問いの意味そのものを問いなおすこと。相対立する議論のやり取りを、自分ひとりで視点を転換させながら行うこと。深く、粘り強く、哲学的に考えるやり方を追体験できる教科書。
(他の紹介)目次 第1章 哲学の問いへの序走
第2章 どのようにして私たちは何かを知るのか?
第3章 どのようにして私たちは他者の心を知るのか?
第4章 心と脳の関係とはどのような問題か?
第5章 死んだら無になるのか、それとも何かが残るのか?
付録 国語入試問題と哲学の交錯
(他の紹介)著者紹介 入不二 基義
 1958年生まれ。東京大学文学部哲学科卒業、同大学院博士課程単位取得。専攻は哲学。山口大学助教授をへて、現在、青山学院大学教育人間科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。