検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の哲学者が悩んできた「老い」の正解 

著者名 岡本 裕一朗/著
著者名ヨミ オカモト ユウイチロウ
出版者 ビジネス社
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107852832104/オカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
104 104
哲学 高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952226235
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岡本 裕一朗/著
著者名ヨミ オカモト ユウイチロウ
出版者 ビジネス社
出版年月 2023.12
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-8284-2551-1
分類記号 104
分類記号 104
書名 世界の哲学者が悩んできた「老い」の正解 
書名ヨミ セカイ ノ テツガクシャ ガ ナヤンデ キタ オイ ノ セイカイ
内容紹介 「長寿化」は私たちにとって、はたして“贈り物”なのか、それとも“呪い”というべきか。「人生100年時代」という長寿化社会が到来しつつある現代において、「老い」をどう迎えたらいいのか、哲学的に考える。
著者紹介 福岡県生まれ。九州大学大学院文学研究科哲学・倫理学専攻修了。博士(文学)。哲学者、玉川大学名誉教授。専門は西洋の近現代哲学。著書に「哲学100の基本」など。

(他の紹介)内容紹介 人生100年時代を生き抜く武器となる、世界の英知を集めた「知の老いる技法」登場!
(他の紹介)目次 はじめに 超高齢化社会に不可欠となる「老いの哲学」
プロローグ かつて、老人は「廃品」であった
第1章 「老人」VS「若者」という図式は本当に正しいのか?
第2章 老後生活はどのように「監視」され、「管理」されていくのか?
第3章 哲学者は自身の「老い」をどう考えてきたのか?
第4章 老人にとって、真の「幸福」とは何なのか?
第5章 先行き不安な時代に、私たちはどう「老いながら生きる」のか?
エピローグ 老人は若者の未来である!
(他の紹介)著者紹介 岡本 裕一朗
 哲学者、玉川大学名誉教授。1954年福岡県生まれ。九州大学大学院文学研究科哲学・倫理学専攻修了。博士(文学)。九州大学助手、玉川大学文学部教授を経て、2019年より現職。西洋の近現代哲学を専門としつつ、哲学とテクノロジーの領域横断的な研究も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。