検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自転車の発明 (いたずらはかせのかがくの本)

著者名 板倉 聖宣/著
著者名ヨミ イタクラ キヨノブ
出版者 国土社
出版年月 1981.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102214384536/イタ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
371.3 371.3
教育社会学 性差

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210137608
書誌種別 和図書(児童)
著者名 板倉 聖宣/著
著者名ヨミ イタクラ キヨノブ
出版者 国土社
出版年月 1981.9
ページ数 39p
大きさ 27cm
ISBN 4-337-06011-1
分類記号 536.86
分類記号 536.86
書名 自転車の発明 (いたずらはかせのかがくの本)
書名ヨミ ジテンシャ ノ ハツメイ
叢書名 いたずらはかせのかがくの本

(他の紹介)内容紹介 戦後、希望に燃え未来に向かっていった時代―激動の昭和を、政治、出来事、大衆文化、庶民の暮らし…ビジュアルでプレイバック。
(他の紹介)目次 昭和20(焦土に流れる玉音放送
宝くじの戦後史 ほか)
昭和21(天皇全国巡幸
出版ブーム・カストリ雑誌の氾濫)
昭和22(終戦直後の子どもたち)
昭和23(東京裁判の判決下る
懐かしの紙芝居 ほか)
昭和24(戦後最大の謎・下山事件)
昭和25(朝鮮戦争勃発
懐かしい子どもの遊び)
昭和26(独立ニッポン
上野動物園の猿山)
昭和27(「もく星」号墜落の謎)
昭和28(街頭テレビがやってきた
ブロマイドに見る西部劇スター)
昭和29(映画は娯楽の王様だった
力道山)〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。