検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どら焼きの丸かじり (文春文庫)

著者名 東海林 さだお/著
著者名ヨミ ショウジ サダオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106320120B596.0/ショ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東海林 さだお
2013
910.268 910.268
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951176914
書誌種別 和図書(一般)
著者名 東海林 さだお/著
著者名ヨミ ショウジ サダオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.8
ページ数 225p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-717779-9
分類記号 596.04
分類記号 596.04
書名 どら焼きの丸かじり (文春文庫)
書名ヨミ ドラヤキ ノ マルカジリ
内容紹介 のんびり屋さんのどら焼きに潜む、自覚なきチラリズムとは? またしても押し寄せる諸問題に、今日もキゼンと立ち向かう! 抱腹絶倒の「丸かじり」シリーズ第30弾。
叢書名 文春文庫

(他の紹介)内容紹介 52のキーワードと特製イラストで構成したユニークな哲学入門書。それぞれのキーワードの解説は、テーマに関連するマンガや映画などの話題や、ときには本格的な哲学的議論が盛り込まれている。イラストは、それ自体が哲学の解説になり、さらに「哲学そのもの」になるよう著者自身が描いた。「イラストを通じて、哲学への入り口の感覚をつかむ」ことを目指す。2019年刊の改訂版。
(他の紹介)目次 入門編 イラストで読むキーワード哲学入門(哲学
認識
意識
身体
自由
自己
他者
演技
倫理)
応用編 怪物と眩暈―サルトルの怪物的ヒューマニズム(『嘔吐』における「実存」と「怪物」
『実存主義はヒューマニズムである』における「実存」と「人間」
『自我の超越性』における「自由」と「めまい」
『想像界』における「自由」と「めまい」
『存在と無』における「自由」と「めまい」
『聖ジュネ』における「自由」と「めまい」
『聖ジュネ』における「他者性」と「めまい」
サルトルの怪物的ヒューマニズム)
(他の紹介)著者紹介 永野 潤
 1965年生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士課程単位取得退学。東京都立大学等で非常勤講師。専攻は哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。