検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしをわすれないで 

著者名 ナンシー・ヴァン・ラーン/さく
著者名ヨミ ナンシー ヴァン ラーン
出版者 マイクロマガジン社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107545063E/ワタ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
104 104
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951708428
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ナンシー・ヴァン・ラーン/さく   ステファニー・グラエギン/え   角野 栄子/やく
著者名ヨミ ナンシー ヴァン ラーン ステファニー グラエギン カドノ エイコ
出版者 マイクロマガジン社
出版年月 2018.3
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 24×24cm
ISBN 4-89637-702-6
分類記号 E
分類記号 E
書名 わたしをわすれないで 
書名ヨミ ワタシ オ ワスレナイデ
内容紹介 お料理も、お菓子作りも、お掃除も、なんでも上手にできるおばあちゃん。でも、すこしずつ忘れんぼうになっていって…。認知症になった祖母を慕う孫娘ジュリアを描いた、こころ温まるお話。
著者紹介 広告代理店、テレビ局での勤務を経て、執筆活動開始。数多くの児童書や絵本を手掛ける。

(他の紹介)内容紹介 すべてが「終わった」状態から考えるとすると、何が見えてくるだろうか。人間の視点を越えた視座、億年単位の宇宙を問題とする(当然すでに人類などというものもいない)、ある種「至高的な空間」から、「絶滅」を考えたとき見えてくるものとは。荒川修作の思想を系譜する気鋭の哲学者が「総合知としての哲学」を武器に、人類の未来を探究する。
(他の紹介)目次 絶滅へようこそ
「まだ始まっていない」と「もう終わっている」の隙間を生きてみる
機械のやさしさ
食べられたい欲望
神はまだ必要なのだろうか
人間はツルツルになっていく
苦しめば報われるのか?
大人しい人間、裁きたい人間
暴力と寛容
風景なきiPhoneは空虚で、iPhoneなき風景は盲目である〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 稲垣 諭
 1974年、北海道生。東洋大学大学院文学研究科哲学専攻博士後期課程修了。文学博士。自治医科大学総合教育部門(哲学)教授を経て、東洋大学文学部哲学科教授。専門は現象学・環境哲学・リハビリテーションの科学哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。