検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

波浪学のABC 

著者名 磯崎 一郎/著
著者名ヨミ イソザキ イチロウ
出版者 成山堂書店
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105151617452.5/イソ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950448781
書誌種別 和図書(一般)
著者名 磯崎 一郎/著
著者名ヨミ イソザキ イチロウ
出版者 成山堂書店
出版年月 2006.8
ページ数 6,173p
大きさ 22cm
ISBN 4-425-51231-6
分類記号 452.5
分類記号 452.5
書名 波浪学のABC 
書名ヨミ ハロウガク ノ エービーシー
内容紹介 波浪による海難や特徴的な具定例を多く取り上げ、波の要素・性質・種類等の基礎や発達過程等をやさしく解説。波浪の概要がわかり、沿岸事故防止にも役立つ一冊。
著者紹介 1925年神奈川県生まれ。気象技術官養成所本科卒業。東京大学より理学博士の称号を取得。気象庁、(財)日本気象協会に勤務。

(他の紹介)内容紹介 自分が「おもろい」を追求、「食文化」のパイオニアに。学術探検・民族資料収集で辺境の地を駆け巡り、世界各地の生活や文化を考えていくと、人々がなにをどのように食べているか、が主たる研究分野になっていた。
(他の紹介)目次 第1章 なんでも食べる考古学少年(教育者の家系
空襲 ほか)
第2章 京大探検部から人文研へ(卒業論文
京大探検部 ほか)
第3章 万博から民博へ(万博収集団
比較文化研究 ほか)
第4章 食を文化として研究する(共同研究
食の文化シンポジウムとフォーラム ほか)
第5章 座右の銘はない(小松左京さん
上方落語 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。