検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鳥類の人工孵化と育雛 

著者名 Laurie J.Gage/[著]
著者名ヨミ Laurie J Gage
出版者 文永堂出版
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106024193488.1/ゲジ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
488.1 488.1
西洋史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950736640
書誌種別 和図書(一般)
著者名 Laurie J.Gage/[著]   Rebecca S.Duerr/[著]   山崎 亨/監訳   笹野 聡美/編   田上 真紀/編
著者名ヨミ Laurie J Gage Rebecca S Duerr ヤマザキ トオル ササノ サトミ タガミ マキ
出版者 文永堂出版
出版年月 2009.1
ページ数 42,491p
大きさ 26cm
ISBN 4-8300-3218-9
分類記号 488.1
分類記号 488.1
書名 鳥類の人工孵化と育雛 
書名ヨミ チョウルイ ノ ジンコウ フカ ト イクスウ

(他の紹介)内容紹介 二十世紀を代表とする歴史家ホイジンガが、フランスとネーデルラントにおける十四、五世紀の人々の実証的調査から、中世から近代にかけての思考と感受性の構造を、絶望と歓喜、残虐と敬虔の対極的な激情としてとらえ、歴史の感動に身をおく楽しみを教える。中世人の意識と中世文化の全像を精細に描きあげた不朽の名著。
(他の紹介)目次 はげしい生活の基調
美しい生活を求める願い
身分社会という考えかた
騎士の理念
恋する英雄の夢
騎士団と騎士誓約
戦争と政治における騎士道理想の意義
愛の様式化
愛の作法
牧歌ふうの生のイメージ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ホイジンガ
 1872年、オランダに生まれる。1905年、フローニンゲン大学教授。1915年、ライデン大学外国史・歴史地理学教授。古代インド学で学位を得たが、のちにヨーロッパ中世史に転じ、1919年に『中世の秋』を発表し、大きな反響を呼ぶ。ライデン大学学長をも務める。1945年、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀越 孝一
 1933年、東京に生まれる。東京大学文学部西洋史学科卒、同大学大学院西洋史学博士課程修了。茨城大学、学習院大学、日本大学をはじめ、多くの大学で教鞭をとる。学習院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。