検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Spring snow (The sea of fertility 1)

著者名 Yukio Mishima/by
出版者 Tuttle Publishing
出版年月 1972.


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0400226809913/MI/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
210.34 210.34

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000140000060
書誌種別 外国語図書(一般)
著者名 Yukio Mishima/by   Michael Gallagher/tr.
出版者 Tuttle Publishing
出版年月 1972.
ページ数 389P
大きさ 21
ISBN 4-8053-0327-1
書名 Spring snow (The sea of fertility 1)
書名ヨミ SPRING SNOW
叢書名 The sea of fertility 1

(他の紹介)目次 第1部 世界のミュージカル(英語圏のミュージカル ミュージカル誕生―サヴォイ・オペラ
仏語圏のミュージカル スペクタクル・ミュジカルの隆盛と変容
独語圏のミュージカル ウィーン版『エリーザベト』の「死の舞踏」―ライトモチーフと演出の重層性)
第2部 日本のミュージカル(小林一三「国民劇」構想を読む
宝塚「歌劇」の変遷と男役の変遷―歌劇、レビュー、そしてミュージカルへ
日本のミュージカル受容―海外ミュージカル/オリジナル作品/2.5次元ミュージカル)
(他の紹介)著者紹介 岩崎 徹
 1960(昭和35)年生まれ。横浜市立大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 諒
 1952(昭和27)年生まれ。早稲田大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関根 裕子
 1960(昭和35)年生まれ。早稲田大学、明治大学等で非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安冨 順
 1959(昭和34)年生まれ。白百合女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中本 千晶
 1967(昭和42)年生まれ。フリージャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下川 晶子
 1992(平成4)年生まれ。早稲田大学教育学部「舞台芸術入門」において「2.5次元ミュージカル」の授業を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。