検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポストコロナ社会とSDGs 

著者名 川村 真理/編
著者名ヨミ カワムラ マリ
出版者 弘文堂
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107659229333.8/ポス/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
663.9 663.9
義肢装具士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952087332
書誌種別 和図書(一般)
著者名 川村 真理/編   北島 勉/編
著者名ヨミ カワムラ マリ キタジマ ツトム
出版者 弘文堂
出版年月 2022.3
ページ数 11,278p
大きさ 21cm
ISBN 4-335-55209-0
分類記号 333.8
分類記号 333.8
書名 ポストコロナ社会とSDGs 
書名ヨミ ポストコロナ シャカイ ト エスディージーズ
内容紹介 新型コロナウイルスの感染拡大は、持続可能な開発目標(SDGs)達成までの道のりを後退させた。杏林大学総合政策学部の15名の教員が、各人の知見に基づきSDGsの達成に向けたビジョンを提示する。
著者紹介 杏林大学総合政策学部教授。博士(法学)。専門は国際法、特に難民法、人権法、国際機構法。

(他の紹介)内容紹介 「臨床」と「ものづくり」機能支援のスペシャリスト!精巧な義手や義足を作り、使用者に合わせた調整まで担う義肢装具士。パラリンピックでの活躍も注目される専門職の仕事の実際から資格の取り方まで解説。
(他の紹介)目次 1章 ドキュメント オーダーメードの手足と装具を作る(事業所で働く義肢装具士
病院で働く義肢装具士
事業所を経営する義肢装具士)
2章 義肢装具士の世界(義肢装具士とは
義肢装具士の仕事
義肢装具士がかかわる仕事とその手順 ほか)
3章 なるにはコース(適性と心構え
養成校
資格試験 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。