検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自然な日本語を教えるために 

著者名 池上 嘉彦/編著
著者名ヨミ イケガミ ヨシヒコ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105481915810.7/シゼ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池上 嘉彦 守屋 三千代
2009
810.7 810.7
日本-人口-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950790073
書誌種別 和図書(一般)
著者名 池上 嘉彦/編著   守屋 三千代/編著
著者名ヨミ イケガミ ヨシヒコ モリヤ ミチヨ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2009.12
ページ数 8,227p
大きさ 21cm
ISBN 4-89476-431-6
分類記号 810.7
分類記号 810.7
書名 自然な日本語を教えるために 
書名ヨミ シゼン ナ ニホンゴ オ オシエル タメ ニ
副書名 認知言語学をふまえて
副書名ヨミ ニンチ ゲンゴガク オ フマエテ
内容紹介 日本語はどのような日本語話者の認知の働きと結びつき、どのような特徴を成しているか、また他の言語話者の目にそれはどのように映るかを、日本語教育の現場をふまえて具体的に解説する。
著者紹介 東京大学名誉教授。昭和女子大学文学研究科教授。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。