検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんぱく映像民族誌 第9集

著者名 国立民族学博物館/撮影・製作
著者名ヨミ コクリツ ミンゾクガク ハクブツカン
出版者 国立民族学博物館
出版年月 c2013


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 030004208238/ミン/9複製禁止在庫 1階視聴覚

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

須藤 公明 邸 景一 辻丸 純一 柳木 昭信
2009
288.9 288.9
イングランド-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009950007195
書誌種別 DVD
著者名 国立民族学博物館/撮影・製作   三尾 稔/監修
著者名ヨミ コクリツ ミンゾクガク ハクブツカン ミオ ミノル
出版者 国立民族学博物館
出版年月 c2013
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 38
分類記号 38
書名 みんぱく映像民族誌 第9集
書名ヨミ ミンパク エイゾウ ミンゾクシ
副書名 National Museum of Ethnology Visual Ethnography
副書名ヨミ NATIONAL MUSEUM OF ETHNOLOGY VISUAL ETHNOGRAPHY
内容紹介 世界各地でのフィールドワークにもとづいて、人々の生活や儀礼、芸能、音の文化などの映像を記録したDVD。
インド西部の女神祭礼

(他の紹介)内容紹介 無様に。だけど、私はまだ生きているのだ。焼夷弾が降る戦時下、喧騒に呑まれる八十年代、そして黄昏ゆく、いま。手探りで生きる人々の「生」に寄り添う8つの物語。
(他の紹介)著者紹介 窪 美澄
 1965年、東京都生まれ。2009年「ミクマリ」で第八回女による女のためのR‐18文学大賞を受賞しデビュー。11年、受賞作を収録した『ふがいない僕は空を見た』で第二四回山本周五郎賞を受賞、本屋大賞二位に選ばれた。12年、『晴天の迷いクジラ』で第三回山田風太郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 九日間の夜 インド・グジャラートの女神祭礼ナヴァラートリー
2 ウダイプルの女神祭礼
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。