検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暮らしを彩る果実のポーセリン・ペインティング 

著者名 佐々木 裕子/著
著者名ヨミ ササキ ヤスコ
出版者 日貿出版社
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105462907751.3/ササ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
里親制度 養子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950774202
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐々木 裕子/著
著者名ヨミ ササキ ヤスコ
出版者 日貿出版社
出版年月 2009.11
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-8159-9
分類記号 751.3
分類記号 751
書名 暮らしを彩る果実のポーセリン・ペインティング 
書名ヨミ クラシ オ イロドル カジツ ノ ポーセリン ペインティング
内容紹介 白磁のお皿やカップ&ソーサーに、初夏から秋にかけて実る彩り豊かな木の実や果実の絵付けをする方法を紹介。立体的に描く基本から、アレンジ方法、絵付けの幅が広がる技法までを教えます。下絵も掲載。
著者紹介 広島県生まれ。目黒学園カルチャースクール、ららぽーと横浜カルチャープラス各講師。グループ・プルメリア代表。一級陶磁器技能士。

(他の紹介)目次 第1章 「産む」から「育てる」へ―不妊と養子縁組
第2章 養親になることを検討するための情報収集
第3章 養親になる道のり
第4章 子育てが始まってから
第5章 養子縁組の手続き
第6章 真実告知、子どものルーツ、思春期
第7章 養親が受けられる支援と当事者グループ
(他の紹介)著者紹介 吉田 奈穂子
 上智大学法学部卒業。出版社勤務を経てフリーライター。約3年間にわたる不妊治療を経て、2004年に埼玉県で里親登録し、翌年より里親生活を開始する。委託された子どもとは特別養子縁組済み。現在、地元の地区里親会にて里親研修会の企画・実行や里親制度の啓発活動に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。