検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後政治と温泉 

著者名 原 武史/著
著者名ヨミ ハラ タケシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107872780312.1/ハラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原 武史
2006
913.6 913.6
日本-教育 太平洋戦争(1941〜1945) 靖国神社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952237776
書誌種別 和図書(一般)
著者名 原 武史/著
著者名ヨミ ハラ タケシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.1
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-005731-1
分類記号 312.1
分類記号 312.1
書名 戦後政治と温泉 
書名ヨミ センゴ セイジ ト オンセン
副書名 箱根、伊豆に出現した濃密な政治空間
副書名ヨミ ハコネ イズ ニ シュツゲン シタ ノウミツ ナ セイジ クウカン
内容紹介 吉田茂、鳩山一郎、石橋湛山、岸信介、池田勇人。戦後のある一時期、首相たちは熱海、伊豆、箱根の温泉地で政治を行っていた。政治家や官僚の日記、書簡、回想録、新聞記事などから、知られざる日本政治の一断面を炙り出す。
著者紹介 東京大学大学院博士課程中退。放送大学教授、明治学院大学名誉教授。「「民都」大阪対「帝都」東京」でサントリー学芸賞、「大正天皇」で毎日出版文化賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 絵本、雑誌、写真、綴方、詩、歌、教科書など豊富な資料を基に靖国を問う。
(他の紹介)目次 1 絵本・雑誌の靖国記事
2 靖国の子の写真
3 靖国の子の綴り方
4 教科書の靖国神社
5 少国民詩・靖国の神
6 うたわれた靖国神社
7 物語・靖国の子
8 児童書の中の靖国
9 国体の精華・靖国神社
10 日清戦争の英雄
11 日露戦争の英雄
(他の紹介)著者紹介 山中 恒
 1931年北海道小樽市生まれ。児童読み物・ノンフィクション作家。1960年『赤毛のポチ』で日本児童文学者協会新人賞、1974年『三人泣きばやし』で第21回産経児童出版文化賞、1978年『山中恒児童よみもの選集』で第1回巌谷小波文芸賞、1993年『とんでろじいちゃん』で第31回野間児童文芸賞、2003年第38回エクソンモービル児童文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。