検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山梨県立塩山高等学校研究紀要 平成17年度

著者名 山梨県立塩山高等学校/編
出版者 山梨県立塩山高等学校
出版年月 2006


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104193149K375/ヤマ/2005貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
ポーランド-対外関係-歴史 西洋史-20世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950491437
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山梨県立塩山高等学校/編
出版者 山梨県立塩山高等学校
出版年月 2006
ページ数 144p
大きさ 30cm
書名 山梨県立塩山高等学校研究紀要 平成17年度
書名ヨミ ヤマナシケンリツ エンザン コウトウ ガッコウ ケンキュウ キヨウ
副書名 「知のパイオニア推進事業」中間報告
副書名ヨミ チ ノ パイオニア スイシン ジギョウ チュウカン ホウコク

(他の紹介)目次 序章 第一次大戦におけるポーランドとポーランド人
第1章 ドイツとの休戦協定とその後の連合国の政策
第2章 東部戦線のドイツ軍に関する問題
第3章 ポーランド政治権力・軍の形成と東方政策
第4章 1919年から1920年はじめにおけるポーランドとソヴィエト・ロシアの関係
第5章 ポーランド軍のウクライナ侵攻と赤軍の反撃および連合国の対応
第6章 リガにおける和平交渉
(他の紹介)著者紹介 阪東 宏
 1926東京生まれ。1950東京大学文学部西洋史学科を卒業。1963‐66ワルシャワ大学歴史研究所に留学。1970‐97明治大学文学部教授。現在、明治大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。